文字
背景
行間
						宝木日記
					
	
	宝木日記
第1学期,着任式・始業式
						 桜が満開に咲く中,子どもたちが登校してきました。東昇降口には,3年生と5年生の新しいクラス分けの紙が貼り出され,自分の名前や友達の名前を探す子どもたちの姿が見られました。
 
  
  
  
  
 
体育館で着任された先生方を迎える着任式が行われました。6名の先生一人一人からあいさつをいただきました。
 
  
  
  
  
 
続いて,1学期の始業式が行われました。黒川悦夫校長先生から,1学期を迎える子どもたちに,3つの約束の話がありました。1つ目は,元気にあいさつしましょう,2つ目は,友達にやさしくしましょう,そして3つ目は,目標を持ってチャレンジしましょうということでした。すばらしい学期になるようにがんばってください。
 
  
  
  
  
 
6年生児童代表の作文発表がありました。最上級生としてしっかりと自覚を持ってがんばること,楽しみにしていることを発表しました。最後に,クラス担任の発表がありました。体育館のステージ前に先生方が並び,1年1組から担任が発表されました。子どもたちにとって,今日1番のわくわくドキドキする瞬間でした。笑顔や驚きの表情,そして拍手が体育館に広がりました。どうぞ1年間,よろしくお願いします。
										体育館で着任された先生方を迎える着任式が行われました。6名の先生一人一人からあいさつをいただきました。
続いて,1学期の始業式が行われました。黒川悦夫校長先生から,1学期を迎える子どもたちに,3つの約束の話がありました。1つ目は,元気にあいさつしましょう,2つ目は,友達にやさしくしましょう,そして3つ目は,目標を持ってチャレンジしましょうということでした。すばらしい学期になるようにがんばってください。
6年生児童代表の作文発表がありました。最上級生としてしっかりと自覚を持ってがんばること,楽しみにしていることを発表しました。最後に,クラス担任の発表がありました。体育館のステージ前に先生方が並び,1年1組から担任が発表されました。子どもたちにとって,今日1番のわくわくドキドキする瞬間でした。笑顔や驚きの表情,そして拍手が体育館に広がりました。どうぞ1年間,よろしくお願いします。
						訪問者数
					
	
	
				
			3		
			
			8		
			
			5		
			
			8		
			
			5		
			
			0		
			
			0		
	
	| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 
| 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 
| 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 
| 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 
| 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 
						各種たより・お知らせ 等
					
	
	
						リンクリスト