本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
宝木中での出来事
環境整備が進んでいます。
5月28日(水)、29日(木)学校環境整備が進んでいます。
体育祭で使ったテントの片づけ、プール清掃、学校南側樹木の剪定等、次々と作業が進みます。さすが、プロの方々の仕事です。すべての生徒が安心して過ごすことができる安全な学校をつくります。
学力向上コーディネーター研修を行いました。
5月28日(水)校内研修で学力向上コーディネーター研修を行いました。
今年度、県教育委員会から指定を受け、細谷小、西が岡小と協力して「児童・生徒の学力向上を目指して、教職員の授業改善」に取り組むこととなりました。指導の先生方が13学級の授業参観をしました。その後、先生方が6グループに分かれ、授業での目当ての提示の仕方や振り返り活動の持ち方などについて検討をしました。
「学び続ける生徒 学び続ける教師」で生徒の学力向上に取り組みます。
学年朝会を行いました。
5月28日(水)学年朝会を行いました。
各学年とも学年行事「冒険活動教室」「社会体験学習」「修学旅行」について、約束や注意事項について説明などがありました。体育祭に続き、すべての生徒が安心して過ごせて、安全に配慮して学年行事も行っていきます。
「朝から心をリフレッシュ」どの学年も良い雰囲気で朝会が行われました。
小中合同あいさつ運動(細谷小)
5月27日(火) 細谷小にて、小中合同あいさつ運動を行いました。
「あいさつ一番宝木中 笑顔があふれる宝木中」本校から参加した細谷小出身の生徒は、小学生と一緒に元気なあいさつを交わし、笑顔があふれて交流を深めていました。
修学旅行・事前学習を行いました。
5月26日(月)修学旅行・事前学習を行いました。
各学級、各班ごとに2日目の班別活動の見学場所を調べたり、昼食の場所を決めたり、バスや新幹線の座席決めをしたりと事前学習を進めました。
「絆と青春と笑顔あふれる3日間 一瞬を大切に 作ろう最高のアルバム」
スローガンの下、仲間との絆を深める活動が計画されています。今から充実した3日間になるよう準備していきます。
祝 24,000,000アクセス R7.10.9
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |