本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
Topics
宝木中での出来事
茶道教室が始まりました。
5日(木)、本校では特色ある学校づくりの一環として、茶道体験学習を行っています。これは、総合的な学習の時間を利用し、日本の伝統文化に触れる学習の一つとして毎年全クラスが茶道の体験を行います。礼儀作法の講話もありますので、我々教員も勉強になります。少しでも和の心が伝わることを期待しています。12月中は3年生。1・2年生は年が明けた1月に行います。





宝木荘を訪問しました。
2日(月)、福祉委員が宝木荘に訪問してきました。施設の方とゲームなどを一緒に行い、楽しく交流を深めることができました。施設の方々は、帰りにお見送りしてくださるほど喜んでくれました。



第2回お弁当の日
4日(水)、第2回お弁当の日でした。今回は学校園合同で行い、今回のテーマは、魚を使ったおかずと地産の野菜を使うことでした。いろいろ工夫したお弁当がたくさん見られました。食べ始めはとっても静かで、自分で作ったお弁当を十分味わっているようでした。







『おかわり用に、炊き込みご飯を炊いた先生もいました・・』
『おいしかったです。』
『おかわり用に、炊き込みご飯を炊いた先生もいました・・』
『おいしかったです。』
タブレット型パソコンが入りました
3日(火)、パソコン室のパソコンのリース期間が過ぎたので、新しいパソコンが入りました。今回のパソコンは、持ち運びができるようにタブレット型になっています。パソコン室で使用する時は、キーボードを使用してパソコンのようにして使用します。

第2回お弁当の日
12月4日(水)は「第2回お弁当の日」となります。お弁当を忘れないようにお願いします。
アクセスカウンター
2
3
4
1
3
5
9
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
感染症対策関係
配布通知
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
リンク