Topics

宝木中での出来事

学年朝会を開きました

22日(水)、各学年ごとに朝会を開きました。
3年生は、放送で卒業までの生活についてと断郊協歩大会の川柳の表彰
2年生は、教室でクラスごとに生活についての話を
1年生は、学級委員を中心に校庭でレクリェーションを行いました。
1年生の元気に校庭を走り回る姿を見て、元気をもらいました。








細谷小学校へ乗り入れ授業

15日(水)、本校教員が細谷小学校へ出向き、「中学生の心構え」という授業を行いました。これは、これから進学する中学校について、中学校の教員の生の声を聞かせたいという要望をうけて行いました。
中学校への進学は不安もあると思いますが、それにもましていろいろな期待や喜びがあると思います。中学校での生活は、あくまでも小学校で学んだことをベースに行われます。あまり心配しないで、小学校での生活を充実させてください。





小中合同あいさつ運動

16日(木)、小中合同あいさつ運動を行いました。今回は西が岡小のあいさつリーダーが中学校へ、中学生の西が岡小出身者が小学校へとでかけてあいさつ運動を行いました。地道な活動ですが、小中連携を強めています。