Topics

宝木中での出来事

NEW 充実 修学旅行②

 6月3日(火)奈良公園、東大寺につきました。南大門をくぐり、東大寺大仏殿の迫力に驚き、シカと戯れながら充実した研修を行っています。奈良公園での様子を紹介します。1日目のクラス別活動無事しました。全員元気にホテルに戻って来ました。今からバイキングで夕食です。

 

NEW 充実 修学旅行①

 6月3日(火)あいにくの雨模様となってしまいましたが、3年生の修学旅行が始まりました。
JR宇都宮駅構内で集合の確認と出発式を行いました。早くも東海道新幹線で静岡を通過しています。カードゲームやおしゃべりをしながら楽しく過ごしています。

  

地域協議会の方々のおかげで,宝木中学校の農園の準備ができました。

5月31日(土)に予定されていた,地域協議会での畝立てですが,悪天候のため6月1日(日)に実施しました。地域協議会の方々が12名参加され,1年生がさつまいもを植える畑の準備をしてくださいました。1年生は,冒険活動教室が終わったあとの,6月20日にさつま芋の苗植えを予定しています。きっとおいしいさつまいもがたくさん収穫できることと思います。

NEW 生徒総会

 5月30日(金)生徒総会が行われました。
 議長のスムーズな進行のもと、前年度の活動や会計報告を行い、今年度の活動計画や予算案の発表がありました。生徒会執行部や各専門委員長、質問者はもちろん、聞いている生徒全員が立派な態度でした。今回は議事の中で「靴と靴下の色の変更」が提案され、可決されました。生徒の自治的・自発的な活動がなされています。
 副校長先生からは、「今年度の活動計画を有言実行するために、自分には関係ないと無関心だったり、言うことは言うけれど何もやらなかったりすることがないよう、全校生徒でよりよい学校にしていきましょう」というお話がありました。