Topics

宝木中での出来事

高校入試説明会

 10月1日(金)高校入試説明会を実施しました。
 今回は、体育館の人数を制限するために、保護者は体育館で、3年生は教室で映像を見ながら説明を聞きました。
 11月1日(月)からは、進路相談も始まります。高校受験について考える良い機会としてください。
  

ふれあい文化教室

 9月30日(木)、2年生を対象としたふれあい文化教室で、和太鼓の体験学習を実施しました。
 普段、あまり触れることのない和太鼓ですが、男体雷太鼓の皆様のご指導のもと、一生懸命に取り組むことができ、体育館に太鼓の大きな音を響かせました。


 

 

 

 

冒険活動教室その2

午後の活動が始まりました。
班ごとに、アドベンチャーゲームつりマウンテンバイククライミングウォールディスクゴルフカヌーに挑戦です。

アドベンチャーゲーム
 手と足を同時に動かすのが難しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディスクゴルフ
 以外な人が上手だったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マウンテンバイク
 安全第一ですが、スリルも満点!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つり
 
大物は釣れるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クライミングウォール
 命綱をみんなで協力して引っ張ります。


 
    

 

 

 

 

 

 

 

 

 退所式
 天候に恵まれ、友達と協力しながら楽しい活動ができました。
 

 

 

ICTの活用(国語の授業)

プレゼンテーションの授業
2年生の国語ので、一人一台端末を利用してプレゼンテーションの授業を行っています。
利用できる資料を探します。

 

 

 

 

 

 

 



他の人が作成した資料と比べて、改善していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



一人一台の端末(クロームブック)によって、今までパソコン室でしたできなかった授業が、どの教室でも出来るようになりました。