本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
宝木中での出来事
立哨指導
2月8日の朝、立哨指導を行いました。
寒さが続く中、交通ルールを守り安全に登校することができました。
これからも周囲への気配りを忘れずに、時間に余裕をもって登校することを心掛けてください。
全国中学校スケート大会
1月29日~2月1日に長野市エムウェーブで行われた、全国中学校スケート大会に4名が出場しました。
それぞれ自分の力を出し全力を尽くしました。
小学校6年生とのオンライン交流
1月28日、「小学校6年生とのオンライン交流会」を行いました。
1月14日に予定されていた、「小学校6年生の中学校訪問」が中止になったことを受け、宝木小、西が岡小、細谷小の6年生と宝木中生徒会役員でオンラインでの交流を行いました。
校長先生と生徒会長あいさつの後に、小学校6年生の各クラスからの質問を受けました。
中学校の学習や生活についての質問について、生徒会役員が丁寧に答えました。
宝木中学校では、小学校6年生の皆さんの入学を楽しみに待っています。
給食週間行事
1月24日~28日の給食週間中に給食委員が校内放送を使用して、姉妹都市の紹介,生徒会朝会,調理員さんへの感謝式の会を行いました。
生徒会朝会
姉妹都市紹介
感謝の会
学校給食週間最終日
給食週間最終日は、地域の小学校と一緒の献立で「宮っ子ランチ」です。宇都宮市の特産品をふんだんに使った地産地消メニューで,麦入りごはん・里芋のコロッケ・もやしとにらのごまあえ・干瓢の卵とじ汁・柚ゼリーです。給食から宇都宮市の特産物や文化・国際理解を学んだ一週間でした。
祝 23,000,000アクセス R7.8.20
祝 22,000,000アクセス R7.6.18
祝 21,000,000アクセス R7.5.10
祝 20,000,000アクセス R7.3.11
祝 16,000,000アクセス R6.4.30
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |