文字
背景
行間
日誌
活動の様子
菜園ボランティアさん ごちそうさまです。
10月25日(水)の給食に菜園ボランティアさんの育てたカブが、スープになって出ました。無農薬の新鮮野菜大変おいしかったです。ごちそうさまでした。
3年生 音楽集会
10月24日(火)3年生の音楽朝会が実施されました。「おかしのすきな魔法使い」と「勇気100%」を振つけ付きで歌いました。体育館が3年生の元気な歌声でいっぱいになりました。
交通安全教室
10月18日(水)。交通安全教室がありました。登校時や放課後,自分の命を守るための大切なルールを学ぶことができました。今日習ったことを,日々気をつけて登校しましょう。
児童朝会・代表委員任命式
10月17日(火)児童朝会で代表委員任命式が行われました。任命式の後、6年生の代表委員さんから次のようなお話がありました。「私たち代表委員は、クラスを代表して意見を発表したり、クラスに連絡したりします。また、いじめゼロ集会や感謝の会、卒業生を送る会の準備を行います。皆さん協力をよろしくお願いします。」2学期代表委員のみなさんの活躍が楽しみです。
自転車部大活躍!(高齢者自転車競技大会)
10月11日(水)高齢者自転車競技大会に出場するための練習が、本校体育館で行われました。本校の自転車部の児童が、出場される方々に安全な自転車の乗り方を教えました。
5年生 親子レクリェーション
10月6日(金)6時間目に5年生の親子レクリェーションが体育館で実施されました。初めてのスポーツ「ユニホック」(走って行うアイスホッケー)に子どもたちは夢中で取り組み、保護者の方も楽しんで試合に参加していました。
5年生 音楽集会
9月26日(火)5年生による音楽集会が行われ2曲披露しました。1曲目は「世界が一つになるまで」2曲目は「行こうよ仲間たち」です。特に「行こうよ仲間たち」は、5月に5年生が劇団四季の「ガンバの大冒険」を鑑賞した時の挿入歌で思い入れのある曲です。音楽集会1か月前から曲に合わせたダンスの振り付けを子どもたちが考え練習しました。全員ガンバと仲間たちにふんしてネズミの耳と尻尾をつけてミュージカル風に演技しました。
学校が花いっぱいに!
9月26日(火)菜園ボランティアの皆さんの準備してくださったプランターと花壇に児童がパンジーを植えました。菜園ボランティアさんありがとうございました。
ドッジボール大会
9月24日(日)PTAと育成会共催のドッジボール大会か行われました。さわやかな秋空の下、ボールを受けたり、あてたりする度に歓声が上がり大いに盛り上がりました。PTA体育部・執行部・育成会の皆様ありがとうございました。
3年生 校外学習
9月21日(木)3年生が校外学習で、カルビー清原工場・飛山城址跡公園(昼食)・山口果樹園に行ってきました。天候に恵まれ充実した校外学習となりました。写真は、果樹園で梨もぎをしている様子です。