日誌

活動の様子

自転車部激励

宇都宮南警察署、県交通安全協会の方々にお越しいただき、自転車部全校大会出場の激励会が校長室で行われました。多くの方々の期待を実感し、全国大会への決意を新たにしました。


夏休み前朝会

今朝は夏休み前の朝会です。はじめに表彰が行われ、県大会で優勝し、全国大会に出場する自転車部から、全国大会に臨む意気込みの発表がありました。

続いて、校長講話として、「みんなでがんばる5つのめあて」の達成状況の確認、自分で自分の命を守る力をつけてほしいことを話しました。
最後に児童指導主任から、夏休み中の友達との遊び方、行先と帰宅時刻をお家の人に伝えることを確認しました。

学びロング

今日のロング昼休みには「学びロング」が行われました。これは学習のつまずきを解消し、基礎基本を確実に定着させる目的で行われる補充学習で年10回実施されます。学習内容が難しくなる4・5・6年生には、管理職や担任のない先生方が一人ずつ入り、二人体制で指導しています。昼休みの時間ですが集中して取り組んでいました。

全校奉仕活動

今日は全校奉仕活動の日で、各学年ごとに時間を決めて担当場所の除草をします。
4校時、1年生は南校舎と校庭の間の植え込みと学年花壇の除草をしていました。



5年生は、中庭の除草をしていました。