給食紹介

給食紹介

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 モロのから揚げ
 切り干し大根のポン酢和え
 船頭鍋

〇コメント
 今日は宮っ子ランチです。宮っ子ランチは特産品や文化など宇都宮市の良さを知ることができる給食です。宇都宮市の全部の小学校と中学校で年4回実施しています。秋は「将軍様もにっこりランチ」です。

今日の給食



〇こんだて
 コッペパン
 いちごジャム
 牛乳
 シェパードパイ
 豆のスープ  

〇コメント
 今日のシェパードパイは児童からのリクエストです。300人分を手作りするのは大変な作業ですが,調理員さんが手間を惜しまず作ってくださいました。手作りのシェパードパイはおいしさも格別です。

今日の給食


〇こんだて
 さつま芋おこわ
 牛乳
 ちゅんちゅんぎょうざ
 磯部和え
 ちゅん鍋汁
 梨ゼリー 

〇コメント
 今日は「ちゅんちゅんランチ」です。米,さつま芋,ほうれん草,かんぴょう,ごぼう,長ネギなど雀宮産の野菜をたくさん使った献立です。ちゅんちゅんぎょうざにも,すべて雀宮産の野菜を使い,特別に作っていただきました。たくさんの野菜が地産地消できる素晴らしい環境と農家の方々に感謝です。

今日の給食


〇こんだて
 栃木めし
 牛乳
 モロの香味焼き
 もやしとにらの胡麻和え
 ゆばの味噌汁 

〇コメント
 10月は栃木県食育月間ということで,今日は栃木県ならではの食材をたくさん使った献立にしました。

今日の給食


〇こんだて
 スパゲティトマトソース 
 牛乳
 レモンドレッシングサラダ
 ★フローズンヨーグルト
 ★パインクレープ

〇コメント
 今日のデザートは選択メニューでした。

今日の給食


〇こんだて
 十六黒米ご飯
 牛乳
 ちゅんちゅんぎょうざ
 辛し和え
 大いちょう汁
 マスカットゼリー 

〇コメント
 
今日は宮っこランチ「平和を願って大イチョウ献立」です。太平洋戦争の空襲で黒焦げになった旭町の大イチョウは,次の春には芽が出て復興のシンボルとなり,人々の心の支えになりました。この献立は,戦争の悲劇を繰り返さないように,平和を願って考えられた献立です。大イチョウにちなんで,いちょう切りにした人参や大根といちょうの形をしているかまぼこを入れた汁物,宇都宮産のもやしやきゅうりを使った和え物,雀宮地区で採れた野菜と栃木県産の豚肉を使ったちゅんちゅんぎょうざ,そしてデザートは,イチョウの葉の新緑をイメージしたマスカットゼリーです。

今日の給食


〇こんだて
 麦入りご飯
 牛乳
 鮎の竜田揚げ
 きゅうりのキムチ和え
 かんぴょうの味噌汁

〇コメント
 今日は「県民の日」ということで,「県民の日献立」です。お米や牛乳はもちろん,かんぴょう,にら,玉ねぎ,きゅうりなど,栃木県産の食材をたくさん使っています。あゆの竜田揚げは,栃木県から無償で提供していただきました。お皿からはみ出るほどの立派なあゆでしたが,食べ慣れている児童は頭や骨まできれいに食べていました。