給食紹介

給食紹介

今日の給食

 

〇こんだて

おつかれサマー!トマたま丼

牛乳

さつま汁

〇コメント

 今日の給食は,宇都宮市の児童生徒を対象とした「トマト料理コンクール」にて,優秀賞になった料理を給食用にアレンジしたものです。

今日の給食

〇こんだて

牛乳

鶏肉のから揚げ

野菜のにんにく醤油和え

なめこの味噌汁

 

〇コメント

 今日はおにぎりの日でした。おにぎりを忘れた児童はいませんでした。自分で作ったおにぎりのおいしさは格別だったようです。

今日の給食

〇こんだて

麦入りご飯

牛乳

鶏肉と大豆の味噌炒め

けんちん汁

グミゼリー

 

〇コメント 

 明日は11月8日はいい歯の日です。今日はいい歯の日献立として,ごぼう,大豆,グミゼリーなどかみごたえのある食品を使っています。

今日の給食

〇こんだて

さつま芋ご飯

牛乳

揚げぎょうざ

磯辺和え

ちゅん鍋汁

 

〇コメント

今日は「雀宮の日」制定記念献立,「ちゅんちゅんランチ」です。雀宮産のお野菜等をたくさん使っています。毎年揚げ餃子は雀宮産の野菜を使って,特別に作ってもらっている「ちゅんちゅん餃子」を提供していましたが,今年度は工場の都合で作れませんでした。また,天候不順のため雀宮産のキャベツ,にんじん,ほうれん草などは,提供できませんでした。

今日の給食

〇こんだて

栗おこわ

牛乳

いかの天ぷら

大根おろし

味噌けんちん汁

〇コメント

今日は十三夜献立です。栗おこわに使用しているもち米は,昨年度本校で収穫したもち米です。

今日の給食

〇こんだて

栃木飯

モロの香辛焼き

もやしとにらのごま和え

ゆばの味噌汁

県産ヨーグルト

 

〇コメント

今日はとちぎ食育月間献立です。栃木県産の食材,栃木県産ならではの食材を多く使った献立です。県産ヨーグルトは,栃木県牛乳普及協会 から無償 でいただきました。栃木県 の豊 かな自然 と,野菜 や牛乳 を作 ってくださっている生産者 の方々 に感謝 しながらいただきました。

今日の給食

〇こんだて

★揚げパンきなこ

★揚げパンキャラメル

牛乳

オムレツ

粉ふき芋(青のり風味)

野菜スープ

 

〇コメント

今日は揚げパンの選択メニューでした。最近は,揚げパンのキャラメル味も人気です。

 

今日の給食

〇こんだて

バンズパン

牛乳

★セルフ照り焼きチキンサンド

★セルフフィッシュバーガー

フレンチドレッシングサラダ

ミネストローネスープ

 

〇コメント 

 今日は選択メニューでした。児童にはセルフ照り焼きチキンサンドの方が人気がありました。

今日の給食

〇こんだて

ソフトフランスパン

はちみつマーガリン

牛乳

ジビエコロッケ

ボイルキャベツ

ラタトゥイユ

 

〇コメント 

 9月8日(金)からフランスで,ラグビーのワールドカップが開催されます。今日はラグビーワールドカップ応援献立ということで,開催国であるフランスの料理を取り入れました。ジビエコロッケは鹿肉が入っているコロッケです。鹿肉を食べたことがない児童がほとんどで,食べる前は少し抵抗があったようですが,思っていた以上においしかったようです。

今日の給食

〇こんだて

十六穀ご飯

牛乳

揚げ餃子

辛し和え

大いちょう汁

マスカットゼリー

 

〇コメント 今日は宮っ子ランチです。宮っ子ランチは,郷土料理や特産物を通して,宇都宮の良さを知ってもらうための献立です。夏は平和を願って大いちょう献立です。

 

今日の給食

〇こんだて

切り昆布のおこわ

牛乳

魚の三味焼き

ごま和え

じゃがいもの味噌汁

 

〇コメント 

今日の切り昆布のおこわには,昨年学校で収穫したすずどんもち米を使用しています。

今日の給食

〇こんだて

十六穀米

牛乳

ししゃもフライ

お浸し

生揚げの辛味炒め

 

〇コメント

6月4日から10日まで歯と口の健康週間ということで,今日はかみかみ献立です。

今日の給食

 

 

〇こんだて

ちらし寿司

牛乳

エビフライ

ボイルキャベツ

お祝い澄まし汁

カップケーキ

 

〇コメント

 今日は150周年創立記念日お祝い献立です。カップケーキは調理員さんの手作りです。カップケーキの残食はほとんどありませんでした。