日誌

日誌

NEW 宮っ子チャレンジ 4日目②

 6月15日(木)、2年生の社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」4日目です。
 *画像がたくさんあるので、4日目②で活動の様子を紹介します。 
 
アンドレ動物病院・ガスト
 
ガスト・桜房
 
ラプレミディ・自衛隊

NEW 宮っ子チャレンジ 4日目

 6月15日(木)、2年生の社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」4日目です。
 どの生徒も緊張した表情で担当の方の説明を聞いた後、与えられた仕事や接客、商品の陳列など一生懸命取り組んでいました。ご協力いただいた事業所の方々、ありがとうございます。
 *4日目の活動の様子を紹介します。 
 
セブンイレブン双葉店・マクドナルド
 
中央図書館・オオノ楽器
 
ヤマダ電機・姿川第一小学校
 
JAうつのみや・JRA馬事公苑
 
認定すずめこども園・姿川中央小学校
 
薄井工務店・セキチュー駒生店
 
ゼビオ・たいらや滝谷町店
 
ミヤラジ・護国神社

NEW 宮っ子チャレンジ 3日目

 6月14日(水)、2年生の社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」3日目です。
 どの生徒も緊張した表情で担当の方の説明を聞いた後、与えられた仕事や接客、商品の陳列など一生懸命取り組んでいました。ご協力いただいた事業所の方々、ありがとうございます。
 *3日目の活動の様子を紹介します。 
 
中央図書館・宇都宮の湯
 
パンだ
 
あつみ幼稚園・セントラルスポーツ
 
南図書館・子ども総合科学館
 
日光里・道頓堀
 
姿川地区市民センター・東洋測量設計
 
パナソニックエンターテインメント・ブレックスアリーナ
 
7Looks creo・アピタ宇都宮店
 
ファミリーマート江曽島店・セブンイレブン双葉店

NEW 登校指導③を行いました。

 6月14日(水)、教職員、PTA生活指導部員が15ポイントに立って、登校指導③を行いました。
  小雨が降る中、どのポイントでも先生方からと生徒がほぼ同時に「おはようございます。」「おはようございます。」とあいさつを交わし,自然に笑みがこぼれていました。
   自転車通学者は、一時停止、左側一列走行等をしっかり守り、危険度も下がります。徒歩通学者も、今まで以上に車の動きに注意、右側通行を守り、安全に登校していました。
 今後とも学校と家庭が連携して、安全な登下校となるよう指導をしていきたいと思います。
 
テニスコート脇・茜道から学校へ
 
茜道クランク・とちぎ街道

PTA生活指導部の方も参加しています。

NEW 宮っ子チャレンジ 2日目

 6月13日(火)、2年生の社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」2日目です。
 どの生徒も緊張した表情で担当の方の説明を聞いた後、与えられた仕事や接客、商品の陳列など一生懸命取り組んでいました。ご協力いただいた事業所の方々、ありがとうございます。
 *2日目の活動の様子を紹介します。 
 
セントラルスポーツ・たいらや滝谷町
 
桜房・かんばら設計室
 
ヤマダ電機テックランド・姿川第一小学校
 
姿川中央小学校・緑が丘小学校
 
オオタニ鶴田店・マクドナルド
 
老人ホームみどり・遺跡の広場

NEW 宮っ子チャレンジ 1日目

 6月12日(月)、今週の5日間、2年生の社会体験学習「宮っ子チャレンジウィーク」がスタートしました。どの生徒も緊張した表情で担当の方の説明を聞いた後、与えられた仕事や接客、商品の陳列など一生懸命取り組んでいました。ご協力いただいた事業所の方々、ありがとうございます。
 *初日の活動の様子を紹介します。 
 
プール清掃・7LOOKS本店
 
ペニーレイン・さかえ認定こども園
 
JAうつのみや・宇都宮インターパーク
 
セキチュー駒生店・たいらや姿川店
 
たいらや西川田店・ヨークベニマル宇都宮店
 
護国神社・猫見家
 
道頓堀・FKDインターパーク

NEW アゲハ蝶の観察記録⑤

 6月12日(月)7:00アゲハ蝶1匹が羽化していました。左羽が少し曲がっていたので、飛びずらそうでしたが羽が乾いた午後飛び立ちました。
 生徒は「ほんとだ、アゲハになっている。」「パタパタ羽を動かしている。」と興味深そうにのぞき込んでいました。
 「幼虫はキャタピー、さなぎはトランセル、アゲハはバタフリーだ。」とポケモン世代の生徒の声が聞こえました。
 まだ、さなぎが4匹、幼虫が2匹います。この後、次々と飛び立つと思います。楽しみにしていてください。
 

 
まもなくさなぎになる幼虫と枝にしがみついているさなぎです。

休み時間に見に来てください。

NEW PTA広報誌が県最優秀を受賞しました。

 6月11日(日)県PTA総会が県教育会館で行われました。本校PTA広報誌「まつかぜ」が2年連続最優秀賞を受賞しました。
 ユニークなテーマでの特集や学校生活の様子が分かりやすく紹介されていることが評価されの受賞となっています。

ユニークな特集などが評価されています。


NEW 歯科医師会から表彰を受けました。

 6月4日(日)宇都宮市歯科医師会より口腔衛生功労賞を受けました。
 生徒会保健委員会の取組や、生徒の歯の健康状況の良さが認められ、この賞の受賞となりました。
 表彰状と盾を頂きましたので、紹介します。表彰状は南校舎1階に、盾は校長室に飾ってあります。

日々の歯磨き、バランスのとれた食事が大切です。

NEW 熱闘!総体宇河大会⑫

 6月11日(日)総体宇河大会4日目です。バレーボール部、サッカー部が臨みます。
 部活動壮行会での全校生徒からのエールを受けて、気合十分、自分の力や仲間を信じて、仲間を信じて、自信を持って最後までプレーします。
*みなぎる闘志が 夏に輝く 、「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」
 保護者の皆さんの熱い応援をお願いします。「チーム姿中!」一丸となった快進撃にご期待ください。
祝 サッカー部 ベスト4 準決勝は24日(土)になります。

やった~!勝利の瞬間

シュート!