日誌

日誌

NEW 熱戦、新人宇河大会⑨

    9月15日(金)、宮の原中、上三川中にて、バレーボール大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 女子部は予選リーグ2勝し、明日の準々決勝へと駒を進めました。男子部は予選トーナメントフルセットの接戦となりましたが惜しくも敗退、明日の順位決定トーナメントに進みます。
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  

  

NEW 熱戦、新人宇河大会⑧

      9月15日(金)、UK武道館にて、剣道大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 女子個人と男子団体が行われました。それぞれ全力で試合に臨みなしたが、惜しくも敗退しました。明日の男子個人と女子団体に気持ちを切り替えて臨んでください。
 選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開で頑張りました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。

試合の写真が撮れませんでした。ごめんなさい。

NEW  熱戦、新人宇河大会⑦

      9月15日(金)、平出サッカー場にて、サッカー大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 サッカー部は1回戦を無失点で勝利し、2回戦へと駒を進めました。2回戦は試合開始直後から激しい雨に見舞われましたが、集中力を切らさず、2回戦も無失点で勝利しました。今日の試合では、なんとハットトリックを決めた選手が3人も出ました。
 明日の準々決勝でも選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することを期待します。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き 続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  

  

NEW 熱戦、新人宇河大会⑥

      9月15日(金)、清原テニスコート、屋板テニスコートにて、ソフトテニス大会団体戦が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 男子部は、きわどい試合もありましたが競り合いをものにして勝利、2回戦へと駒を進めました。女子も同様に苦しい場面もありましたが、チームワークの良さで勝利し2回戦へと駒を進めました。どちらの試合も雷雨の影響で、途中で中止となり、明日へ延期されました。ゲーム終盤の大事なポイントから再開となります。
 明日も選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮
することを期待します。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き 続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
 



  

  

  

  

NEW 熱戦、新人宇河大会⑤

    9月15日(金)、清原体育館にて、卓球大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 男女団体戦に臨みました。男子部は惜しくも予選敗退。女子部は予選通過しましたが、決勝トーナメント1回戦敗退となりました。明日の個人戦・シングルスへと続きます。
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  



  

  

  

NEW 熱戦、新人宇河大会④

    9月15日(金)、県総合グランドにて、野球大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 野球部は1回に先頭打者ホームランで先制しましたが、その後逆転され惜しくも敗退となりました。
 選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、試合に臨みました。今回の悔しさをばねに秋、冬の練習に精進してください。夏の総体でリベンジしましょう。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
  

  

  

  

NEW SUGA1・学習塾(2期)始まりました。

 9月13日(水)、昨年から本校では学力向上対策として「基礎学力チャレンジデー」のほかに、地域未来塾の一環として「SUGA1・学習塾」(放課後学習支援)を開設しました。
*SUGA1・学習塾
 本日は2期の1回目です。夏休み明けから1,2年生も募集して多くの生徒が参加しました。本日の参加者は56名、担当の先生方に積極的に質問するなど、各自、弱点克服のため頑張っています。
 校長先生からは、「わからないところはそのままにしない。分からないところはどんどん質問して解決してください。」との話がありました。
 日々努力、知識の積み重ねが大事な時が続きます。来春、一人一人が夢や目標をもって新たなステージに巣立っていけるよう全力で指導してまいります。
*「継続は力なり」基礎学力の向上・家庭学習の強化に向け、「チーム姿中」一丸となって取り組んでいきます。
  

  


2,3年生:受験勉強も頑張るぞー
  

  


1年生:勉強も「やる気・元気・ともき」頑張るぞー!

NEW  登校指導⑤を行いました。

 9月13日(水)、教職員が15ポイントに立って、登校指導⑤を行いました。
  澄み渡る青空の下、どのポイントでも先生方、PTA生活指導部からと生徒がほぼ同時に「おはようございます。」「おはようございます。」とあいさつを交わし,自然に笑みがこぼれていました。
 立哨指導をしてくださっている保護者の方から「自転車の乗り方がよくなっていますよ。左側を一列で走っています。」とうれしいお言葉をいただきました。
   やればできる姿中生!今後ともルール・マナーを守って安全に登下校します。
  

  

  

NEW 避難訓練②を実施しました。

 9月11日(月)、授業中に不審者が教室に侵入したという想定で避難訓練②を行いました。6校時に現場教員の指示を受けて、1階教室の生徒が体育館に、他の階の生徒は教室に待機するという初めての避難訓練を行いました。  
 緊急の避難時に指示や連絡をよく聞き、真剣に避難するとともに、対処の仕方や心構え等の防災・防犯意識の向上を図ることを目的に実施しました。
 事件発生後、1階5教室の生徒が3分57秒で避難し、安全を確認することができました。その後、スクールサポーターの方から「不審者からの身の守り方」を実践を交えてお話をいただきました。
●事件はいつどこでやってくるか分かりません。危機回避能力を高め、いざという時に慌てずに対応できるとともに、自分の命を守ることを第一に、日頃から適切な行動を取ることができるよう心掛けておきたいものです。
*ご家庭でも災害時、避難するときのルール等を確認していただくようお願いいたします。
  
初期対応、先生が身を守りつつ対応します。
  
不審者に襲われた時の対応の仕方を学びます。
  

  
少年消防委員長のお礼の言葉

みんな、真剣に話を聞きます。

NEW  熱戦、新人宇河大会③

    9月10日(日)、カンセキスタジアムにて、陸上競技大会が行われました。
 「Fly High・挑戦 ~一生懸命はかっこいい~」1,2年生も頑張ります。
 姿川中のエントリーメンバーは、100m・1500m・砲丸投などに出場し、多くが決勝へと進んでいます。そして、各種目の上位2名の選手が県大会出場を決めました。ブラボー!
女子総合3位、1年女子、2年女子、1年男子:3位
 おかげさまで、選手・応援・顧問・保護者の皆さま「チーム姿中」一丸となって、パワー全開、練習の成果をいかんなく発揮することができました。
※他の競技の新人大会 → 15日(金)に始まります。
*保護者の皆さまにはお忙しい中、生徒の送迎・応援等ご協力いただきましてありがとうございました。今後とも引き続き、本校教育活動へのご支援よろしくお願いします。
1500m1年女子:1,2位入賞
1500m2年女子:1,3位入賞
走幅跳2年女子:3位
  

  

  

  

  

  

  


陸上競技部全員、笑顔でピースサインです。