日誌

日誌

お祝い 全校朝会で表彰と創立記念講話が行われました。

 11月20日(水)は姿川中学校の創立記念日です。最初に表彰を行った後、校長先生から創立記念の講話がありました。TV放送で行いましたが、姿川中学校の歴史や地域学校園の小学校との結びつきなどについてのクイズが出題され、3年生が指名され答えていました。

 講話が終わった後、「なるほど!」となっていました。

表彰のようす

表彰者の皆さん

校長先生からの講話

 

 

NEW 読書週間の企画が始まりました!

  図書委員会が実施している読書週間の企画として、「しおりコンテスト」が始まっています。

 本を読むだけでなく、読書を彩るしおりにこだわってみてはどうでしょうか?

 自分のお気に入りはどれでしょうか?職員室前の廊下に掲示中ですのでご覧ください!

 これからの図書委員会の読書週間の企画に注目です。

NEW 明日はお弁当の日です!

 11月20日(水)はお弁当の日です。前回は10月24日(木)の文化祭の日に行われましたが、今回は普通授業の日に行われます。これまでの家庭科の授業や給食委員会の呼びかけで、十分に意識は高まっているので、明日は様々なお弁当が見られることでしょう。

給食委員会からのお昼の呼びかけ

給食委員会作成の動画で啓発

栄養教諭との家庭科の授業

グループ 生徒の安全を守る活動が続いています。

 11月14日(木)から本校では、防犯に重点をおいて学校教育活動を行っています。16日(土)の土曜授業も保護者の皆様、地域の皆様、警備員、南警察署の方々に支えていただきながら無事に実施することができました。

警備員の方の巡回

地域ボランティアの方のご協力

地域ボランティアの皆様

南警察署の方に巡回していただきました

 

 

了解 教育実習が無事終了しました!

 11月18日(月)、11月5日から行われていた教育実習の最終日を迎えました。

 1年6組の生徒と過ごした日々は生徒にとっても大切な思い出になっていると思います。

 今回の実習で経験したことを基に大学での学びを深めていってほしいと思います。