文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	2020年11月の記事一覧
11月18日(水)の給食
 <献 立>
  秋の香りのミートソーススパゲッティ
  牛乳 ゆで野菜 サウザンアイランドドレシング
  メロン
 【ミートソース】
  ミートソースは,イタリア北部ボローニャ地方のソースです。ひき肉・玉ね
 ぎ・人参などの野菜のみじん切りを炒め,トマトの酸味をきかせます。赤ワイン
 も入れ,肉と野菜のうまみを煮詰めたソースです。
  今日は、えのきたけとエリンギを入れた秋の香りたっぷりのミートソースにし
 ました。
11月17日(火)の給食
 <献 立>
  チキンライス 牛乳
  アンサンブルエッグ ゆで野菜 
  ごまドレッシング 豆乳プリン
 【ブロッコリー】
  ブロッコリーは,きゃべつから品種改良された野菜です。食べる部分は,たく
 さん集まった小さな花のつぼみと若い茎です。花のつぼみを食べる野菜を「花菜
 類」といいます。ブロッコリーのほかに,カリフラワーー,アスパラガス,みょ
 うがなどがあります。
サツマイモ掘りとリース作り(6年生)
						 今日は,6年生と1年生がなかよし畑でサツマイモの収穫を行いました。6年生が始めから終わりまで1年生をリードし,たくさんのサツマイモをとることができました。掘るのが大変な場所では,6年生がとりやすい所まで掘り進めるなど,1年生への思いやりが見られました。また,収穫後の1年生のためのリース作りも精いっぱい頑張ることができました。リースを受け取った1年生は、大喜びでした。6年生,ありがとう!
 
  
  
					
										11月16日(月)の給食
 <献 立>
  麦入りご飯 牛乳 
  焼き魚(ほっけ) ごま和え
  道産子汁 ヨーグルト
    
 ★今週はマナー週間です。心を込めてあいさつをしましょう。
 【感謝の気持ちを伝えるあいさつ】
  「いただきます」は,米や野菜,魚,肉などの動物や植物の命をいただきます
 という意味があります。「ごちそうさまでした」は,食べものを育てたり,運ん
 だり,売ったり,料理を作ったりしてくれた人たちへの感謝の気持ちを表す言葉
 です。感謝の気持ちをこめてあいさつしましょう。
チューリップとビオラを植えたよ(1年生)
朝顔を植えていた鉢植えに,チューリップとビオラを植えました。
球根を見たことのなかった子どもたちは,色や形をよく観察していました。
「球根からどうやってチューリップが咲くのかな?」
ワクワクした気持ちで植えました。
ポットに入ったビオラも丁寧に植え替えて
「花の形が顔にみえるね!」
「水やりを頑張ってきれいに花を咲かせよう。」
1年生の優しい気持が伝わってきました。