お知らせ

最近の出来事

6月7日(水)の様子

【読み聞かせ】

 今朝は読み聞かせボランティアの皆様が来てくださり,各クラスで読み聞かせや素話をしてくださいました。

 どのクラスも静かに食い入るように本を見たり,話を聞いたりしていました。

 本校は読書活動の推進を行っており,読み聞かせをしていただいて,本の楽しさを味わったり,新たな本との出会いがあったりします。

 とても貴重な時間をありがとうございました。

 各クラスの読み聞かせの様子です。ボランティアの方が足りなくて,担任が読み聞かせをしているところもあります。読み聞かせにご協力いただける方,ご興味がおありの方は学校までご連絡ください。

   

   

   

   

   

  

6月6日(火)の様子

 最近は雨も多く暖かいので,校庭の雑草(名前は分かりません)の伸びが早いです。

 子どもたちが遊ばないようなところは青々と元気に生えてきています。

 学校業務の職員が刈り払い機で刈りますが,草はどんどん伸びてきます。

 そんな校庭をボランティアの方たちが手入れをしてくださっています。本当にありがたいです。

  

 1年生2年生3年生は,歯科検診がありました。見てくださるのは学校歯科医の山口先生です。

  

 

 今日は6年生がプールに入っていました。

 去年より泳げるようになったかな。

   

 

6月5日(月)の様子

  6月に入り,今日はプール開きです。

 朝は気温が低く,入れない学年もありましたが,3時間目に5年生が今年度初,プールに入りました。

 校庭のプールの北側で準備体操をして,プールサイドに上がります。最初にシャワーをよく浴びますが,これがとても冷たく感じるようです。浴び終わると,いよいよプールです。水慣れをして水泳の学習を行いました。

   

  新田小学校では,「立腰」といって姿勢を正しくし,心を落ち着ける時間があります。

 4年生が,立腰を行っている様子です。きっと落ち着いて習字に取り組めたことでしょう。

 

6月1日の様子

 今日は新体力テストを行いました。

 6種目それぞれの場所へ,縦割り班で向かいます。

   

 班ごとに準備体操です。

   

 校庭での,50メートル走の様子です。

   

 ソフトボール投げです。

   

 体育館で行った,長座体前屈の様子です。

   

 握力を計っている様子です。

   

 縦割り班の6年生が下級生を気遣い,トイレに寄ったり,水分を補給の声をかけたりする姿が見られ,頼もしく感じました。

 この後,各学級やペア学年で反復横とびと,シャトルランの計測を予定しています。

 今年の記録はどうだったでしょうか。結果は後日連絡いたします。

 明日予定していた「40周年記念航空写真撮影」は,悪天候が予想されるので,延期になりました。

 

4年生 遠足に行ってきました!

5月26日(金)に4年生は益子方面に遠足へ行ってきました。

長谷川陶苑と陶芸メッセでは,栃木県の伝統工芸「益子焼」に親しみました。

それぞれがデザインを考え,平皿に絵付けをしました。完成したお皿が学校に届くのが楽しみです!

井頭公園でのアスレチック!

元気いっぱい体を動かしました。順番を守り,仲間と声を掛け合いながら取り組みました。