ブログ

最近の出来事

校長講話~子どもたちへのメッセージ~

 7月31日,映像でこれまでの2ヶ月間を振り返りました。本校の「なかよく 強く たくましく」の合言葉に即した場面,作品を選択して,子どもたちのがんばり,成長を称えました。子どもたちには,仲間の姿を通して,自分に重ね合わせてみること,がんばっている姿はどの姿もすばらしいこと,最後までやり通した作品はどれもすばらしいことを感じ取ってほしいと思ったところです。夏休みも「自分の目で見てみる,自分の手でやってみる,自分の体を動かしてみる」,自分からやってみようとする気持ちを応援したいです。今年度の子どもたちへのメッセージ「よく聞き,よく考え,自分からやってみよう」この夏も継続です。ご家庭においてもお子様への応援言葉にしていただけると幸いです。

  

  

生活科でうごくおもちゃ作り♪(2年生)

 2年生の生活科では,うごくおもちゃ作りをしました。まずは,身の回りにあるものでおもちゃの材料集めから始めました。「ペットボトルのキャップを車のタイヤにしようかな。」「割り箸を使って,さかなつりのつりざおを作ろうかな。」などと,子ども達は,ワクワクした様子で作り始めました。改良を何度も重ね作っていく中で,「ゴムの本数を増やしたら,遠くに跳ぶようになったよ!」「じしゃくがけんかしてくっついてくれないよ・・・どうして?」などと,材料の性質にも目を向けて取り組む姿が見られました。
 3年生から始まる理科が,今からとても楽しみですね♪

     

7月31日の給食

<献 立>

 ナン キーマカレー 牛乳 ゆで野菜 
 イタリアンドレッシング 乳酸飲料ゼリー

   

【早寝・早起き・朝ごはん】

 明日からは,いよいよ夏休みです。生活リズムが乱れてしまわないように,学校がある日と同じ時間に起きるように心がけましょう。朝ねぼうをして朝食を抜いてしまうと,1日に必要な栄養素をとることが難しくなってしまいます。3食食べて健康な体を作りましょう。

 朝ごはんは,元気に1日をスタートさせるためにとても大切な食事です。ごはんやパンだけではなく,卵料理などの主菜や野菜料理などの副菜も食べるようにしましょう。

表彰がありました。「おめでとうございます!」

 朝の時間に,歯と口の健康週間コンクールで優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。

<おめでとうございます。>

○絵画の部1席:2年生 ○標語の部1席:1年生

○標語の部2席:1年生 ○ポスターの部3席:5年生

○作文の部3席:3年生 ○標語の部3席:4年生

 表彰は,放送室のスタジオで行い,各教室に校内TV放送で紹介しました。賞状を受け取るたびに,各教室からの拍手の音がスタジオまで聞こえてきました。

   
   

テレビ放送で発表したよ!

 静かな給食の時間中,みんなでテレビ放送を観ています。あれ? 知っているお友達が何か話しています!
 7月27日(月)~29日に,代表の児童が,校内テレビ放送で,がんばったことやできるようになったことを発表しました。新田小の子どもは,がんばり屋さんがたくさんいましたよ!