ブログ

最近の出来事

2月27日(火)の様子

【あいさつ週間】2

 今日火曜日は1年生が担当でした。

 1年生は昇降口前・子どもの家の前・東門付近にそれぞれクラスごとに分かれてあいさつをしてくれました。

 3か所で声を掛けてくれていたので,どこにいても元気なあいさつが聞こえてきました。

  

  

【6年生から教職員へ】

 業間の休み時間に6年生が教職員へ感謝のメッセージとプレゼントを届けに来てくれました。

 「感謝の気持ちを伝えに来ました」としっかりと話す様子に,卒業が近づいてきていることを感じました。

  

  

 

2月26日(月)~の様子

 【あいさつ週間】

 今日から29日まで今年度最後の「WGSあいさつ週間」です。

 たくさんの児童が昇降口前でたすきをかけて,元気に声を掛けてくれたので,寒い朝でしたがあいさつが響いていました。

 今日月曜日は先週6年生を送る会でも頑張った5年生の担当でした。

  

 

プログラムでロボットカーを動かそう

 総合的な学習の時間「わたしたちの生活とコンピュータ」において,プログラミング体験を行いました。

ロボットカーが決められたコースを進むには,どうすればよいのか考えながらプログラムを組みました。

1人1台端末を活用し,同じ班の友達と試行錯誤しながら取り組む姿が素晴らしかったです。

2月22日(木)の様子

【6年生を送る会】

  今日はお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を行いました。

  5年生が中心となって,企画を考えプレゼントの準備を全校生で行ってきました。

  各縦割り班で楽しく遊び,素敵な思い出の1ページになりました。

  5年生の皆さん,頑張りましたね。 

 代表児童が放送室から進行しています

  

各教室では縦割り班で集合してテレビ放送を見ました

   

 開会セレモニーでは,各教室で6年生にメッセージのプレゼントを渡しました。

  

  その後は5年生を中心にそれぞれ考えたレクレー ションの時間です。

   

       
   

   6年生の代表からお礼のあいさつです。

  

 各クラスに手づくりの花ふきんが送られました。

 在校生からは卒業式に胸に付けてもらうコサージュを送りました。