今週の昭和小

昭和小NEWS

なかよしフェスタ

今日は,児童会主催でなかよしフェスタを実施しました。
忙しい中,代表委員,計画委員,そして各学年で企画を進め,
何とか実施にこぎつけました。
今日は楽しいゲームでみんな仲良く楽しむことができましたね。
今後も縦割り班で仲良く楽しんでいけるといいですね!
 
行事写真集に写真をアップしました。校長先生特別賞もありました!

盆踊り練習・着衣水泳

今日は朝から婦人会の皆さんのご協力の元,
盆踊りのために,日光和楽踊りの練習をしました。
縦割り班で練習してみたところ,
高学年が低学年に教えるなど,教え合いが見られました。
婦人会の皆様,暑い中ありがとうございました。

また,一般社団法人水難学会指導員の谷中さん他9名のみなさんに
着衣泳のご指導をいただきました。
ペットボトルを使い,3分浮いていられるように練習しました。
毎年,お忙しい中ご指導ご協力,本当にありがとうございます。

いよいよ夏休みが見えてきました。
あと3日,がんばって勉強したいと思います!
 
 
 
 
 

もうすぐ夏休みですね!

授業参観

本日は台風も近づく足元の悪い中,
多くの方の授業参観,懇談会への参加,
どうもありがとうございました。
4月よりも学級や学年に慣れ,よりのびのびと活動する様子が
ご覧いただけたのではないかと思います。
懇談会や校長講話を真剣にお聞きいただき,
保護者の協力が大変ありがたいものだと,改めて感じました。
本日は,校内パトロール隊の皆さんにもお越しいただきました。
参観どうもありがとうございました。
今後も昭和小学校をよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 

もうすぐ夏休み!今日はがんばっていましたね!

不審者対応避難訓練

避難訓練が続いていますが,
今日は不審者の侵入に対する避難訓練が行われました。
警察の方,スクールガードリーダー,スクールサポーターの方,
そして昭和地域パトロール隊の方のご協力を得まして,
不審者の取り押さえ方などを学びました。
児童にとっては何が起こっているのか分かりにくい訓練でしたが,
先生方がさす股を使う様子を見て,よく考えて参加できた児童が増えた気がします。
このような事態が起こらないことを祈りつつ,備えたいと思います。
 
 
児童の真剣さが感じられました。ご協力ありがとうございました。

はちまんやまであそぼう(1年生)

7月2日,生活科の学習で,八幡山公園に行きました。
アドベンチャーUでたっぷりと遊び,天気がよかったこともあり,とても気持ちよさそうでした。子どもたちはそれぞれ班で行ってみたいところを選んで,見学しました。
蒲生神社に動物舎,宇都宮タワー,広場とそれぞれの班で選んだところで一生懸命活動していました。
生き物がたくさんいたね。
ねがいごとをしたよ。
町が広がっていたね。

 
 
みんないっしょになかよく行って来られたね。