文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
昭和小NEWS
6年生 修学旅行に行ってきました
5月24日(木)と25日(金)に鎌倉と横浜方面に修学旅行に行ってきました。心配された雨も夜のうちに上がり,これから始まる修学旅行に胸が躍ります。

北鎌倉駅,鎌倉駅に着いたらグループごとに鎌倉散策です。八幡宮,高徳院はチェックポイントで,他はグループの計画で行動します。円覚寺,浄妙寺,報国寺,銭洗弁財天,小町通り,鎌倉文学館など,地図を頼りにいろいろな場所に行きました。



楽しかった鎌倉散策も終わり,いよいよホテルへ。海沿いの道を通って,鎌倉パークホテルに行きました。夕食はテーブルマナーを教わりながら,フランス料理のコースをいただきました。翌朝はスタッフの皆さんが総出でお見送りしてくれました。


2日目はみんなが楽しみにしていた八景島シーパラダイスでの活動です。水族館を見学したり,乗り物に乗ったりとても楽しそう!


楽しかった修学旅行もあっという間に帰路になりました。帰りの電車の中もとっても元気でした。宇都宮駅ではたくさんの方に迎えられ,ほっとした子どもたちでした。
北鎌倉駅,鎌倉駅に着いたらグループごとに鎌倉散策です。八幡宮,高徳院はチェックポイントで,他はグループの計画で行動します。円覚寺,浄妙寺,報国寺,銭洗弁財天,小町通り,鎌倉文学館など,地図を頼りにいろいろな場所に行きました。
楽しかった鎌倉散策も終わり,いよいよホテルへ。海沿いの道を通って,鎌倉パークホテルに行きました。夕食はテーブルマナーを教わりながら,フランス料理のコースをいただきました。翌朝はスタッフの皆さんが総出でお見送りしてくれました。
2日目はみんなが楽しみにしていた八景島シーパラダイスでの活動です。水族館を見学したり,乗り物に乗ったりとても楽しそう!
楽しかった修学旅行もあっという間に帰路になりました。帰りの電車の中もとっても元気でした。宇都宮駅ではたくさんの方に迎えられ,ほっとした子どもたちでした。
4年生が自転車安全教室
5月10日(木)に,宇都宮市生活安心課,中央警察署の皆様のご指導のもと,4年生が自転車安全教室を実施しました。まずは,お手本を見て,自転車を走り出す時には後方を必ず確認することや,交差点や左右が見づらいT字路では左右をよく確認することなどを学びました。


次は,自分たちで自転車を走らせます。ヘルメットをしっかりと着用し,緊張しながら,後方や左右をよく確認しながらコースを進みます。


体験の後には,自転車の乗り方以外でも,不審者などに気をけるようお話をいただきました。


参加した4年生全員が免許証を授与され笑顔いっぱい。自転車を安全に乗ろうという意識も高まりました。

次は,自分たちで自転車を走らせます。ヘルメットをしっかりと着用し,緊張しながら,後方や左右をよく確認しながらコースを進みます。
体験の後には,自転車の乗り方以外でも,不審者などに気をけるようお話をいただきました。
参加した4年生全員が免許証を授与され笑顔いっぱい。自転車を安全に乗ろうという意識も高まりました。
5名の先生の離任式
4月12日(木)第5校時に,年度末に退職・転出された5名の先生方との離任式を行いました。

離任される先生からのお話,花束の贈呈,お別れの言葉の後,みんなでウッデイグッバイの替え歌を合唱しました。


5年生が中心となって作った花のアーチで,先生方をお見送りしました。涙・涙のお別れになりました。




離任される先生からのお話,花束の贈呈,お別れの言葉の後,みんなでウッデイグッバイの替え歌を合唱しました。
5年生が中心となって作った花のアーチで,先生方をお見送りしました。涙・涙のお別れになりました。
ピカピカの新入生が入学
4月11日,ピカピカの新入生60名が入学しました。
多くの御来賓と保護者の皆様をお迎えして行われた入学式では,緊張して入場してきた新入生でしたが,担任の先生から名前を呼ばれると,元気に「ハイ」と返事ができました。


入学式を迎えるにあたっては,前日の会場づくり,当日朝の受付な6年生が中心となって大活躍しました。



多くの御来賓と保護者の皆様をお迎えして行われた入学式では,緊張して入場してきた新入生でしたが,担任の先生から名前を呼ばれると,元気に「ハイ」と返事ができました。
入学式を迎えるにあたっては,前日の会場づくり,当日朝の受付な6年生が中心となって大活躍しました。
桜満開で新年度がスタート
昭和小の校庭は,早めの桜が満開です。
新年度がスタートし,5名の新教職員が加わりました。本年度も,昨年度同様,よろしくお願いいたします。
子どもたちと素晴らしい時間が過ごせるよう,4月8日の始業式に向け準備中です。
新年度がスタートし,5名の新教職員が加わりました。本年度も,昨年度同様,よろしくお願いいたします。
子どもたちと素晴らしい時間が過ごせるよう,4月8日の始業式に向け準備中です。
キャビネット
◆【重要】保存版
・緊急時児童引渡しについて【R7.5.12】
◆様式関係
◆保健関係
・登園・登校届(両面)
◆学校のきまり関係(令和5年度)
◆家庭学習の手引き(令和5年度)
・1年生版
・2年生版
◆星が丘地域学校園
学びサイト
カウンター
1
3
4
9
8
7
5
注意事項
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。