今週の昭和小

昭和小NEWS

おひさま読み聞かせ

6月20日(火),昼休みの時間を活用して,図書室でおひさまによる読み聞かせ会を開催しました。今年度から,対象を全学年に戻しました。昼休みのひと時を,各自思い思いのスタイルでリラックスして楽しむことができました。おひさまの方々,今日もありがとうございました。

クリーン活動週間

6月19日(月)から23日(金)まで,クリーン活動週間として設定しています。具体的には,各学年で学校の環境に目を向け,よりよい環境づくりのために,無自分たちでできることを考え,そして,実行します。6月20日(火)は,3年生と2年生がそれぞれ実施しました。5.6年生は,6月5日にプール清掃で実施済みです。さて,3年生は体育館東側,2年生は校庭南側の除草作業を行いました。丁寧に根から引き抜くことに注意しながら,担任の先生と一緒に取り組みました。師弟同行の姿です。2年生,3年生の皆さん,お疲れ様でした。

 

 

給食マナーアップ週間

6月19日(月),児童会給食委員会による「給食マナーアップ週間」が終了しました。第4回目となった今回は,よい食べ方の紹介でした。4回シリーズは給食委員の全員参加で企画・実行しました。昼休みの時間を活用して,ランチルームで何度も協議した成果が伝わる発表でした。

さわやかあいさつデー

6月19日(月),毎週月曜日は,児童会計画委員会及び昭和小あいさつ隊による「さわやかあいさつデー」です。今回も「目を見てあいさつ」のポスターを持って活動しました。活動場所は1階昇降口,2階と3階のギャラリーです。今日は,総勢30人強で取り組みました。昭和小あいさつ隊のさわやかさは,「今週も頑張ろう」という気持ちにさせてくれます。学校をよりよくしようという心意気は,きっと伝播します。~あいさつ1つで,笑顔が2つ~

市P連ソフトボール大会ブロック優勝

6月18日(日),市P連ソフトボール大会が開催され,昭和小学校PTAチームがブロック優勝しました。豊郷中央小学校PTA,宮の原小学校PTAに勝利しました。ブロック決勝の宮の原小学校戦では,同点のため「代表者のじゃんけん」による最終決戦となりましたが,本校PTAは,じゃんけんも!強かった。この後,7月に河内総合運動公園にて決勝トーナメントとなります。選手並びに応援に駆けつけてくださった皆様,大変お疲れ様でした。