文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
七夕お飾り作り教室
6月21日(水),のびのびタイムを活用して,毎年恒例となっている七夕飾りの「お飾り作り教室」を開催しました。対象は,1.2年生です。今回の先生は,学年委員さん,折り紙ボランティアさん,地域コーディーネーターさんの合計16名の皆さんです。たくさんの先生たちと,子供たちの類まれなる集中力で,予定していたよりも豪華なお飾りをつくることができました。御協力ありがとうございました。
くつそろえ隊活動日
6月21日(水),毎週水曜日は,児童会 保健・環境委員会のくつそろえ隊活動日です。今日は,朝の声掛けの様子ではなく,くつそろえの状況のお昼の報告について御案内します。「くつそろえ隊の他に,学年によってはくつそろえボランティアが活動していた」ということで,全体に紹介がありました。また,「全体としてきれいに揃えられていてすばらしい」という前向きな内容がアナウンスされました。さて,課題としては,くつが真ん中の印に揃わないという課題があるそうです。そこで,解決策を聞いてみたところ「丁寧に声をかける」ことを実施していきたいとのことでした。課題を把握し,解決案も考えいて,頼りになる隊員たちです。
防犯パトロール実施
6月20日(火),昭和地区防犯パトロール隊による,見守り下校を実施しました。日差しの強い中,子供たちの安全確保のために御協力くださりありがとうございました。感謝。
おひさま読み聞かせ
6月20日(火),昼休みの時間を活用して,図書室でおひさまによる読み聞かせ会を開催しました。今年度から,対象を全学年に戻しました。昼休みのひと時を,各自思い思いのスタイルでリラックスして楽しむことができました。おひさまの方々,今日もありがとうございました。
クリーン活動週間
6月19日(月)から23日(金)まで,クリーン活動週間として設定しています。具体的には,各学年で学校の環境に目を向け,よりよい環境づくりのために,無自分たちでできることを考え,そして,実行します。6月20日(火)は,3年生と2年生がそれぞれ実施しました。5.6年生は,6月5日にプール清掃で実施済みです。さて,3年生は体育館東側,2年生は校庭南側の除草作業を行いました。丁寧に根から引き抜くことに注意しながら,担任の先生と一緒に取り組みました。師弟同行の姿です。2年生,3年生の皆さん,お疲れ様でした。