昭和小NEWS

昭和小NEWS

<竹取作業>

6月22日(日)

昭和小学校地域協議会「夢工房」のみなさんが中心となって,昭和小学校の子供たちのために,七夕用の竹を切り,学校に設置してくれました。

竹を提供してくださったのは,学校近くの祥雲寺さんです。

【七夕かざり作り教室】

6月18日(水)

昼休みに1・2年生が七夕かざりを作りました。

昭和小学校地域協議会(夢工房)の学び隊・楽しみ隊のみなさんとPTAの協力で「七夕かざり教室」を開催し,参加を希望した子供たちが素敵な七夕かざりをつくることができました。

 

【校外学習(5年生)】

6月12日(木)

5年生が校外学習(総合的な学習の時間)で日光方面へ行きました。

子供たちは事前に立てた計画に沿って,世界遺産の二社一寺のほか,木彫り体験や田母沢・かんまんが淵の3つのコースに分かれ,ボランティアさんに見守られながら班別行動をしました。

【朝会】

6月10日(火)

朝会で表彰と創立記念講話を行いました。

表彰では,「第51回宇都宮市長杯少年サッカー大会」U10クラスで3位になった昭和・戸祭・附属SCの代表児童に賞状とトロフィーを伝達しました。

創立記念講話では,6月12日の「創立記念日」についてお話し,96周年をみんなでお祝いしました。