文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
【避難訓練(不審者対応)】
9月12日(金)2校時
不審者侵入に際して,自己の安全を守るために必要な安全確保の仕方や避難の仕方について,考えることができるようにするため「避難訓練」を行いました。
訓練には,県庁前交番の鈴木所長さん,警察スクールサポーターの伊藤さん,昭和小スクールガードリーダーの堺さんにも参加していただき,実際の対応や子供たちへのお話もしていただきました。
【小・中合同あいさつ運動】
9月11日(木)
星が丘中学校との連携事業で,「小・中合同あいさつ運動」を行いました。
朝の登校時間に中学生が来てくれ,代表委員会の児童と一緒に大きな声であいさつをしてくれました。
【歯の健康教室(3年生)】
9月11日(木) 3・4校時
3年生が歯・口腔の健康づくりに取り組めるように「歯の健康教室」を行いました。
子供たちは,学校歯科医の大嶋先生による講話を聞いた後,歯科衛生士によるブラッシング指導を受けました。
< 夏休み学習支援&居場所づくり >
8月20日(水),22日(金),25日(月),26日(火),28日(木)
昭和地区社会福祉協議会(斎藤新治会長)のみなさんが,昭和地域コミュニティーセンターで夏休み期間中の小学生向けに「学習支援&居場所づくり」の企画を実施しました。
4年生から6年生の希望した子どもたちが参加し,宇都宮大学のが学生ボランティアが学習をサポートしてくれました。
< ベルマーク贈呈式 >
8月18日(月)
宇都宮市の若者まちなか活動・交流センター「二荒テラス」の学生サークル「鮒が泳ぐ会」のみなさんが集めてくれたベルマークの贈呈式がありました。
贈呈式で学生サークルの代表者から安藤PTA会長に「1392.7点」のベルマークが寄贈されました。
これまでにPTA活動で集めた分と合わせて子供たちのために有効に活用される予定です。
◆下校時の駐車配置について
◆【重要】保存版
・緊急時の児童の引き渡しについて.pdf【R7.9.1更新】
◆様式関係
◆保健関係
・登園・登校届(両面)
◆学校のきまり関係(令和5年度)
◆家庭学習の手引き(令和5年度)
・1年生版
・2年生版
◆星が丘地域学校園
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。