文字
背景
行間
栃木県宇都宮市立昭和小学校です
▼△▼ 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 ▼△▼
▼△▼ Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. ▼△▼
昭和小NEWS
【ミシンボランティア(5年生)】
9月22日(月),24日(水),10月1日(水),6日(月)
5年生の家庭科の授業でミシンを使って「ランチョンマット」を作成しました。
授業で初めて使うミシンを安全に操作できるように,地域や保護者の皆様の中から「ミシンボランティア」を募集して,子供たちのサポートをしていただきました。
できあがった作品は,子供たちにとって良い思い出,そして宝物になることと思います。
ご協力ありがとうございました。
【BREXバスケ体験(6年生)】
9月29日(月)4校時
6年生が「BREXバスケ体験」を行いました。
昭和小の体育館にBREXの小川選手とコーチの皆さんが来てくれて,バスケットボールを教えてくれました。
【PTAクリーン活動】
9月20日(土)
例年8月下旬に行っていた「 PTAクリーン活動」を猛暑による熱中症のリスクを避けるため,今年度は9月に実施することになりました。
清掃内容についても,校庭の草むしりから校舎内のトイレや流し等の清掃に変更になりました。
PTA学年委員会の皆さんを中心に,たくさんのPTAの皆様の協力で9:00から10:30まで清掃活動を行っていただきました。子供たちは,きれいになった学校で気持ちよく生活することができます。ご協力ありがとうございました。
【交通安全教室】
9月19日(金)3・4校時
宇都宮市市民まちづくり部生活安心課から2名の担当者に学校に来てもらい,交通安全についての正しい知識を身に付け,交通の決まりを守り安全に行動することのできる態度を養う「交通安全教室」を行いました。
3校時に1~3年生,4校時に4~6年生が参加しました。
クイズや実験,危険予測などを通して,日常生活に潜む危険を予測して,安全を確認し,正しい判断のもと行動することの大切さを学びました。
< 敬老会 >
9月15日(月)
昭和地区の「敬老会」が昭和小の体育館で行われました。
昭和地区社会福祉協議会(斎藤会長)を中心に,自治会や民生児童委員協議会,子ども会育成会,PTA等のご協力で,高齢者の皆様の長寿をご来賓の方々とお祝しました。
また,宇都宮北高吹奏楽部OB・OGの皆様の演奏や地元歌手の歌を聴きながら楽しい時間を過ごすことができました。
◆下校時の駐車配置について
◆【重要】保存版
・緊急時の児童の引き渡しについて.pdf【R7.9.1更新】
◆様式関係
◆保健関係
・登園・登校届(両面)
◆学校のきまり関係(令和5年度)
◆家庭学習の手引き(令和5年度)
・1年生版
・2年生版
◆星が丘地域学校園
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。