文字
背景
行間
日誌
日誌
さつまいもの苗植え
さつまいもの苗植え
例年,5月上~中旬に縦割り班でさつまもの苗を植えていました。今年もその時期がきましたので,先生方が苗を植えました。11月にみんなでいもほりができるといいですね。
例年,5月上~中旬に縦割り班でさつまもの苗を植えていました。今年もその時期がきましたので,先生方が苗を植えました。11月にみんなでいもほりができるといいですね。
元気な顔が見られた登校日
元気な顔が見られた登校日
藤棚のフジが満開の7日の登校日には,保護者の皆様に付き添っていただきありがとうございました。担任はお子様とお家の方と話すことができ,活力を得たようです。
宿題は先生方が家でも授業の内容を学習できるように,皆さんの顔を思い浮かべて一生懸命作りました。様々なオンライン教材などの情報がありますが,まずは,先生から出された宿題で勉強してください。
7日の先生とのお話から,決められた課題に加え,生き物を育てたり,家族のために料理を作ったり,小さな弟妹の世話をしたりするなど,生活に密着したすばらしい学習をしていることを聞き,自分で考えて生活や学習をしていることを嬉しく思いました。
この後も,手洗いを小まめにして,元気に過ごしてほしいと願っています。
藤棚のフジが満開の7日の登校日には,保護者の皆様に付き添っていただきありがとうございました。担任はお子様とお家の方と話すことができ,活力を得たようです。
宿題は先生方が家でも授業の内容を学習できるように,皆さんの顔を思い浮かべて一生懸命作りました。様々なオンライン教材などの情報がありますが,まずは,先生から出された宿題で勉強してください。
7日の先生とのお話から,決められた課題に加え,生き物を育てたり,家族のために料理を作ったり,小さな弟妹の世話をしたりするなど,生活に密着したすばらしい学習をしていることを聞き,自分で考えて生活や学習をしていることを嬉しく思いました。
この後も,手洗いを小まめにして,元気に過ごしてほしいと願っています。
テレビスクールとちぎの動画配信
自宅学習ガイド番組「栃木の学びサポート講座『テレビスクールとちぎ』」が「とちぎテレビ」で放映は,5月2日(土)~6日(水) で終了しましたが,動画配信されています。ワークシートもダウンロードできます。
番組表をクリック → テレビスクールとちぎ
5月7日の各学年の持ち物
手作りマスクいただきました!
本校卒業生で大学生の金田奈那子さんが,全児童に行きわたるようにマスクを作って寄贈してくださいました。3週間ほど前から取り掛かり,本日,届けてくださいました。
かわいらしい模様入りで紐は調節できるようになっています。登校日に子供たちに配付する予定ですので,楽しみに待っていてほしいと思います。思いがけない嬉しいプレゼントに,心が温まりました。
金田さんは,2月にボランティアとして来校し昼休みや清掃の時間に子供たちと活動してくださいました。養護教諭を目指しており,教育実習も行う予定です。
かわいらしい模様入りで紐は調節できるようになっています。登校日に子供たちに配付する予定ですので,楽しみに待っていてほしいと思います。思いがけない嬉しいプレゼントに,心が温まりました。
金田さんは,2月にボランティアとして来校し昼休みや清掃の時間に子供たちと活動してくださいました。養護教諭を目指しており,教育実習も行う予定です。
つつじ満開
桜の季節が終わり,校庭の北側のつつじがきれいに咲いています。PTA総務部の方が植えてくださった円形の花壇のパンジー,チューリップが今年も見事に咲きました。
じどうのみなさんの まどからは,とりや花や木が みえますか。
これから しんりょくの きせつです。うすみどりの わかいはっぱが わたしたちに げんきを くれます。みなさんが しっかりとたべて うんどうして わかい木のように ぐんぐん のびることを ねがっています。

じどうのみなさんの まどからは,とりや花や木が みえますか。
これから しんりょくの きせつです。うすみどりの わかいはっぱが わたしたちに げんきを くれます。みなさんが しっかりとたべて うんどうして わかい木のように ぐんぐん のびることを ねがっています。
ご来校ありがとうございました
保護者の皆様
昨日はご多用の折,教材や宿題を取りにおいでくださいましてありがとうございました。今年度の授業が始まっていない中で,お子様にどのような学習のプリントを渡したらよいかを,担任は悩み考えて一生懸命作りました。お子様が頑張る姿を応援してください。考えても分からない課題もあろうかと思いますが,今後の授業でも指導していきますので,ご安心ください。
繰り返し報道されているとおり,お家で3密を避けてお過ごしくださいますようお願いいたします。
昨日はご多用の折,教材や宿題を取りにおいでくださいましてありがとうございました。今年度の授業が始まっていない中で,お子様にどのような学習のプリントを渡したらよいかを,担任は悩み考えて一生懸命作りました。お子様が頑張る姿を応援してください。考えても分からない課題もあろうかと思いますが,今後の授業でも指導していきますので,ご安心ください。
繰り返し報道されているとおり,お家で3密を避けてお過ごしくださいますようお願いいたします。
入学おめでとうございます
入学おめでとうございます
春の穏やかな光に包まれ,桜吹雪が舞う中,20名の1年生が入学しました。新しいランドセルを背負い,ご家族の方に付き添われて,希望に満ちた瞳を輝かせていました。例年とは異なる形となりましたが,保護者の皆様のご協力を得て,入学を祝うことができ感謝しています。
新入生の小学校での活躍と成長をお祈りします。



春の穏やかな光に包まれ,桜吹雪が舞う中,20名の1年生が入学しました。新しいランドセルを背負い,ご家族の方に付き添われて,希望に満ちた瞳を輝かせていました。例年とは異なる形となりましたが,保護者の皆様のご協力を得て,入学を祝うことができ感謝しています。
新入生の小学校での活躍と成長をお祈りします。
令和2年度のスタート
令和2年度のスタート
友達に会うのを心待ちにしていたようで,元気にあいさつを交わしていました。
着任式と始業式をテレビ放送で行いました。コロナウイルス感染防止対策として,1~4年生はオープンスペースとし,5年生は「ゆめ広場」に一時的に引っ越し,6年生はドアを外して授業をしました。明るく開放的な雰囲気でした。休み時間は校庭で元気に走り回る姿がたくさん見られました。給食もおいしそうに,大きな天ぷらをほおばっていました。子供達の元気な姿が見られて幸せな一日でした。
休校中の過ごし方は,学級で全体で指導しましたが,ご家庭でも健康で安全に過ごせますようご指導をお願いします。


友達に会うのを心待ちにしていたようで,元気にあいさつを交わしていました。
着任式と始業式をテレビ放送で行いました。コロナウイルス感染防止対策として,1~4年生はオープンスペースとし,5年生は「ゆめ広場」に一時的に引っ越し,6年生はドアを外して授業をしました。明るく開放的な雰囲気でした。休み時間は校庭で元気に走り回る姿がたくさん見られました。給食もおいしそうに,大きな天ぷらをほおばっていました。子供達の元気な姿が見られて幸せな一日でした。
休校中の過ごし方は,学級で全体で指導しましたが,ご家庭でも健康で安全に過ごせますようご指導をお願いします。
臨時休校について
臨時休校について
宇都宮市の小中学校は4月9日(木)~22日(水)まで,臨時休校となりました。
ご家庭におかれましては,ご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の趣旨をご理解いただき,ご協力をお願いいたします。
4月8日(水)始業式は実施します。8時10分までに登校してください。
4月10日(金)入学式は実施します。参加者は,新入生とその保護者と教職員です。
4月7日16時30分現在
宇都宮市の小中学校は4月9日(木)~22日(水)まで,臨時休校となりました。
ご家庭におかれましては,ご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染拡大防止の趣旨をご理解いただき,ご協力をお願いいたします。
4月8日(水)始業式は実施します。8時10分までに登校してください。
4月10日(金)入学式は実施します。参加者は,新入生とその保護者と教職員です。
4月7日16時30分現在
お知らせ
☆信頼される学校宣言☆
☆GIGAスクール情報☆
宇都宮市GIGAスクール特設サイト
楽しく学べるサイト・番組の紹介
文部科学省 子供の学び応援サイト
スポーツ庁 子供の運動遊び応援サイト
文部科学省 子供の読書キャンペーンサイト
キャラクター紹介
ⓒ城山東小学校
城山東小学校マスコットキャラクター
学校の近くで見られるカワセミをモチーフにしました。カワセミ(ヒスイとも言います)は,その美しさから「青い宝石」とも呼ばれています。
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。
城山東小学校のみんなが夢や希望をもって,自分の良さを発揮しながら未来に向かってはばたいてほしいという願いがこめられています。
カウンター
1
4
0
1
5
0
5