文字
背景
行間
行事・活動等の様子
校内ドッジボール大会
11月26日(水)校内ドッジボール大会
なかよしタイムとロング昼休みを使って,校内ドッジボール大会が開かれました。3・4年生は,欠席者が多かったため,交流戦となりました。勝敗だけにこだわらず,チームで協力し励まし合いながら運動の楽しさを味わうことができました。
生活科「あきまつり」
11月21日(金)生活科「あきまつり」(1・2年生)
1・2年生は,生活科の学習で「あきまつり」を行いました。2年生が1年生を招待しました。1年生は「あきまつりバス」に乗って体育館に到着した後,2年生のお話を聞いてスタートしました。
2年生の準備したお店には,楽しいゲームコーナーがあったり,素敵な景品が用意されていたりしました。皆楽しみながらたくさんのお店をめぐることができ,有意義な「あきまつり」になりました。
音楽鑑賞教室
11月20日(木)音楽鑑賞教室
文化庁・芸術家の派遣事業として「一般社団法人エデュタメディア研究所」さんをお呼びして,音楽鑑賞教室を行いました。公演のタイトルは「タネも仕掛けもある音楽会」でした。様々なジャンルの音楽が演奏され,その中で素敵な歌声や特徴的な楽器の音色を聞くことができました。また,途中に入るパフォーマンスも含め,子どもたちは音楽の世界に引き込まれていました。
お弁当の日
11月17日(月)お弁当の日
今日は,お弁当の日でした。みんな,お弁当作りをがんばりました。ふたを開ける瞬間はとても盛り上がっていました。
校外学習(3年生)
11月14日(金)校外学習(3年生)
3年生は,社会科の校外学習でスーパーマーケットに出かけました。働いている人たちの様子や商品の並べ方などの見学ができました。実際に買い物体験もしました。「これとこれを買っていくらかなあ?お金足りるかなあ?」