ブログ

しのいっ子のページ

宮っ子ランチ

 今日の給食は宮っ子ランチ。

献立は・・・

十六穀ごはん 牛乳 宮っ子ランチ餃子 からしあえ 大いちょう汁 マスカットゼリー

 

宇都宮といえば餃子! 大いちょう汁には銀杏の葉っぱのかまぼこが浮かび,

マスカットゼリーにもミヤリーちゃんと銀杏のイラストがあしらわれています。

地域の特色を生かした給食。今日もおいしくいただきました。

 ごちそうさまでした❣

 

グループ 代表委員会

 第1回代表委員会を開催しました。議題はパソコンの使い方について。

一人一台端末の生活にも慣れてきた子供たちですが,

ここで使い方について,もう一度確認しようということになりました。

各学年で話し合ってきた内容をもとに意見を出し合い,

6年生が中心となって話合いを進めてくれました。

 

パソコンのある学校生活がよりよいものになるよう,

みんなでルールを確認し,気持ちよく使っていきたいですね。

 

苦笑い 5年生家庭科

 5年生の家庭科で,縫物の製作にとりかかりました。

まずは,針や糸など道具の扱い方に慣れるのに一苦労ですが,

ときには,友達や先生の力も借りながら

一人一人努力して一目ずつ針を進めます。

基本をみんなで学習したらこの後は小物づくりに進みます。

どんな作品ができあがるか,楽しみですね!

 

星 七夕献立

 本日は7月7日。七夕ですね☆彡

給食は,七夕献立。

五目ちらしずし 七夕汁 牛乳 手作り七夕ゼリー  です。

七夕汁には なるとのお星さま。

手作り七夕ゼリーは

ソーダゼリーの夜空に パイナップルとナタデココのお星さまが輝いています。

暑い中でしたが,涼しさを感じて とてもおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

 

キラキラ あいさつ運動 二日目

「おはようございま~す!」

昨日にもまして元気な声が昇降口前に響きます。

今朝も晃陽中より生徒さんがあいさつ運動に来てくれました。

全員が登校し終わって,にこにことしている中学生にインタビューしてみました。

「卒業したころに比べて人数は減っていましたが,変わらず活気にあふれて感銘を受けました。」

「小学生かわいかったです。」

「一緒にあいさつ運動ができてよかったです。」

「知っている子どもたちが大きくなっていました。」などなど口々に感想を述べてくれました。

 

 中学生はあいさつ運動を終えたあと,篠井小から自転車で晃陽中へ登校です。

今日もよい一日になりそうです。

ありがとうございました!