文字
背景
行間
しのいっ子のページ
6年生調理実習
6年生の家庭科「いためておかずをつくろう」の学習で,朝食に合うおかずの調理実習を行いました。
1人1台の調理台を使い,感染症対策を万全に実習を行いました。
キャベツやもやし,ウインナーやベーコンなど,それぞれが考えた材料を包丁で切り,油をしいたフライパンで炒めていきます。みんな真剣なまなざしで黙々と作業に集中していました。
できあがったお料理は自分で試食。「おいしい」と完食していました。片付けも手際のよい6年生。さすがです!
おうちの方にふるまうのも楽しみですね!保護者の皆様には準備等のご協力をいただき,ありがとうございました。
引き渡し訓練
本日,震度6の地震を想定し,引き渡し訓練を実施いたしました。雨天のために子供たちを体育館に集めて,保護者の方のお迎えを待ちました。地震の想定のため,保護者の皆様には徒歩でのお迎えのご協力をいただきましてありがとうございました。無事,訓練を完了することができました。
また,今朝は登校指導も行いました。これからも様々な場面で安全に関する意識を高めていきたいと思います。
遠足・校外学習
13日(金)は遠足・校外学習でした。
あいにくの雨の天気でしたが,子供たちは元気いっぱい!バスに乗ってお出かけです。
1~3年生は子ども総合科学館へと出かけました。
3学年でグループを作り,様々な展示を見て回りました。
3年生はすっかりリーダーの顔で低学年のお友達を引っ張ってくれていました。
4~6年生は日光方面です。
雨の東照宮。あまり時間はありませんでしたが,各班で鳴竜や眠り猫などをみてきました。
お弁当のあとは,お土産の購入。みんな真剣に選んでいました。
その後,天気が心配されましたが奇跡的に雨が止み,遊覧船に乗ることができました。
あっという間の50分。景色や船の乗車を思う存分楽しみました。
どの子も楽しい思い出ができたようです。
保護者の皆様,準備等のご協力をありがとうございました。
運動会練習
6月4日(土)は本校の運動会です。いよいよダンスの練習も始まりました。
体育館での練習をのぞいてみると・・・
まだまだ音楽にのるところまでは難しい様子ですが,一人一人精いっぱい体を動かして練習をしていました。
きっと当日はあふれる笑顔で素晴らしいダンスを披露することでしょう!
運動会に向けて練習が本格化します。引き続きご協力,ご支援をよろしくお願いいたします。
見守り一斉下校
地域の皆様,保護者の皆様,日頃より子供たちの安全に気を配っていただきまして,ありがとうございます。おかげさまで1年生を加えた新しい班の様子も落ち着き,安全に登下校ができています。
さて,本日はあいにくの雨でしたが,篠井地区安全パトロール隊の皆様にもお越しいただき,見守り一斉下校を行いました。お世話になりました。
これから,雨の日も続くようです。引き続き,時間を見計らって子供たちの様子を見ていただけるとありがたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1・2年生学校探検
1年生も入学してから1か月が過ぎました。今日は2年生のお兄さんお姉さんが学校の中を案内してくれます。
いろいろな場所へ行き,興味津々で探検する1年生です。
いろいろな先生にも会って自己紹介もとても上手にできていました。
案内する2年生も,ルールを守って1年生のお手本となりました。教えてあげる姿にぐんと成長を感じます。
学校のことや,お友達のこと,先生のことをたくさん知って,篠井小学校をもっともっと好きになってくださいね。
避難訓練
本日は第1回避難訓練です。
給食室から出火した想定で訓練を行いました。
放送をよく聞き,全員が安全に避難することができました。
お越しいただいた消防署の方にもお褒めの言葉をいただきました。
自分で考え,安全な行動をとることができるよう,まずは訓練をしっかりと行っていきます。
今後,9日(月)には見守り一斉下校,16日(月)には引き渡し訓練があります。
保護者の皆様,地域の皆様も,引き続き本校安全対策にご協力をお願いいたします。
3年生校外学習
今日で4月の授業日も終わりです。新年度の学校の教育活動も軌道にのってきました。
昨日と今日は3年生の社会の校外学習です。
学校の周りの環境と地図を見比べながら,地図記号を書き入れていきます。
先生の話をよく聞き,熱心に活動する子供たち。自分たちでもどんどん周りの様子に気付いていきます。
中学年としての初めての校外学習でしたが,ルールを守り地域の方にも挨拶をし,進んで学習する有意義な時間となりました。田畑や果樹園,工場や警察,消防などの地図記号について,篠井地区を歩き回ってたくさん覚えられたことと思います!
入学式
本日,桜が満開の晴天の下,令和4年度篠井小学校入学式を行いました。
新入生は13名。少し緊張した面持ちで入学式に参加しましたが,一年担任から一人一人名前を呼ばれると,元気に「はい!」と手をあげて上手なお返事。校長先生から全員の入学を認めてもらいました。
一年生の皆さん,篠井小学校に早く慣れて,お兄さん,お姉さん,先生たちと仲良く,たくさんの楽しい時間を一緒に過ごしましょうね。保護者の皆様,本日はおめでとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
これで今年度91名の児童が全員揃いました。本年度も篠井小学校への応援を引き続きよろしくお願いいたします!
令和3年度最後の日
本日で令和3年度も終了となります。
新聞等で発表されていますが
本年度で退職・異動される先生方とも
今日でお別れとなります。
何だか寂しくなりますね・・・。
今まで篠井の子どもたちのため
学校のためにご尽力いただき,ありがとうございます。
新天地でもお体に気をつけて頑張ってください。
時々,篠井にも遊びに来てくださいね。
お待ちしていますよ。
宇都宮市立篠井小学校
〒321-2105
栃木県宇都宮市下小池町569-37
TEL:028-669-2102
FAX:028-669-1030
mail:shinoi-e@ueis.ed.jp
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。