2024日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (8) 2025年2月 (13) 2025年1月 (11) 2024年12月 (17) 2024年11月 (33) 2024年10月 (17) 2024年9月 (14) 2024年8月 (1) 2024年7月 (38) 2024年6月 (40) 2024年5月 (52) 2024年4月 (17) 2024年3月 (21) 2024年2月 (14) 2024年1月 (15) 2023年12月 (28) 2023年11月 (20) 2023年10月 (22) 2023年9月 (21) 2023年8月 (2) 2023年7月 (19) 2023年6月 (18) 2023年5月 (20) 2023年4月 (14) 2023年3月 (7) 2023年2月 (5) 2023年1月 (10) 2022年12月 (22) 2022年11月 (14) 2022年10月 (15) 2022年9月 (10) 2022年8月 (3) 2022年7月 (13) 2022年6月 (21) 2022年5月 (15) 2022年4月 (7) 2022年3月 (4) 2022年2月 (3) 2022年1月 (5) 2021年12月 (15) 2021年11月 (15) 2021年10月 (9) 2021年9月 (10) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (8) 2021年5月 (5) 2021年4月 (8) 2021年3月 (1) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (8) 2020年9月 (3) 2020年8月 (2) 2020年7月 (5) 2020年6月 (5) 2020年5月 (2) 2020年4月 (2) 2020年3月 (4) 2020年2月 (6) 2020年1月 (11) 2019年12月 (14) 2019年11月 (16) 2019年10月 (13) 2019年9月 (15) 2019年8月 (0) 2019年7月 (18) 2019年6月 (20) 2019年5月 (18) 2019年4月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年 租税教室 投稿日時 : 2023/09/13 西小学校管理者 9月11日(月) 6年生が宇都宮税務署管内租税教室推進協議会主催の「租税教室」に参加しました。税理士の塩濱 茂夫 様を講師に,クイズを交えながら,税金がどのようなことに使われているのかを考えたり,ビデオを見ながら税金がなくなったら社会がどうなってしまうのかについて学んだりしました。この租税教室を通して,税金の大切さについて改めて気づくことができました。最後に,レプリカの1億円を手にし,「これが本物だったら・・・」など想像を膨らませ,大変盛り上がって税金についての学びが終了しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 390391392393394395396397398 »
6年 租税教室 投稿日時 : 2023/09/13 西小学校管理者 9月11日(月) 6年生が宇都宮税務署管内租税教室推進協議会主催の「租税教室」に参加しました。税理士の塩濱 茂夫 様を講師に,クイズを交えながら,税金がどのようなことに使われているのかを考えたり,ビデオを見ながら税金がなくなったら社会がどうなってしまうのかについて学んだりしました。この租税教室を通して,税金の大切さについて改めて気づくことができました。最後に,レプリカの1億円を手にし,「これが本物だったら・・・」など想像を膨らませ,大変盛り上がって税金についての学びが終了しました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}