2025年6月の記事一覧
速報 宇河総体大会16 卓球
卓球団体戦が清原体育館で行われています。
男子は2勝して予選リーグ突破しました。
女子は5位に入賞し,県大会出場を決めました。
男子も県大会出場を決めています。只今3位決定戦に臨んでいます。
男子3位入賞しました。おめでとうございます。
女子は2勝中です。
速報 宇河総体大会15 バレーボール
日環アリーナで今から、決勝戦が行われます。
ただ今セットカウント1-1接戦です。
1-2で惜しくも負けてしまいました。
準優勝おめでとうございます。
速報 宇河総体大会15 柔道
個人戦に坂本さんが出場しています。
次は決勝です。
頑張ります。
準優勝でした。おめでとうございます。
速報 宇河総体大会14 ソフトテニス
県総合グランドで個人戦が行われています。
村上小林ペア、後藤須藤ペア、佐藤齋藤ペアすべてベスト32に入りました。
村上小林ペア県大会きめました。
速報 宇河総体大会13野球
県営C球場で対宮の原中と戦っています。
ただ今3-3接戦です。
攻めています。
4-5惜しくも1点差で負けてしまいました。
速報 宇河総体大会13 ソフトテニス個人
本日も栃木県総合運動公園テニスコートで試合を行なわれました。
3年生7ペア,2年生3ペアの計10チームが出場しました。
3年生は梶原・菅野ペアが1勝し,村上・小林ペア,後藤・須藤ペア,佐藤・斎藤
ペアはベスト64に残り,明日も大会に臨みます。
本実は気温も高く,3年生から1年生まで力を合わせ,猛暑にも負けず,全力で戦い抜きました。
団体メンバーで本校コートでの記念撮影をしました。
3年間同じコートで練習に励んできたメンバーでも記念撮影を行いました。
速報 宇河総体大会12 陸上競技
陸上競技大会が県総合グランドで行われています。
県大会出場決めました
おめでとうございます。
加藤夕葵110mH1位
磯貝享弥100m2位
中山真之介円盤投げ1位
箱田悠眞400m1位
男子 4×100mリレー1位(大会新記録)
佐藤航成1年1500m3位
昨日の成績です。
大木仁誠走り幅跳び1位
菊地蒼人走り幅跳び2位
粕谷椛800m1位
1年女子砲丸投げ田崎陽葵1位
1年女子砲丸投げ山岡乃衣2位
2年男子3000m3位大島歩樹
石下遵成3年男子1500m3位
粕谷椛3年女子1500m1位
岡田和果奈共通女子4種2位
君島大輝共通男子4種1位
3年女子走り高跳び2位岡田和果奈
2年女子走り高跳び3位西山結衣
2年200m3位林泰史
3年女子柴田望未
2年女子山本陽羽
総合得点で男子総合優勝、女子総合3位、
3年男子優勝、3年女子優勝、
1年女子2位でした
速報 宇河総体大会11 卓球
卓球は男女シングルスを行っています。
県大会出場
女子シングルスベスト32
山田、中見、増渕
県大会出場
男子シングル
小瀬、福永
県大会出場
おめでとうございます。
速報 宇河総体大会⑩野球
野球1回戦は県営球場で行われています。
対星が丘中です。
1回が終わり、4-0で勝っています。
接戦です。
7-6で勝ちました。
おめでとうございます。
速報 宇河総体大会⑨バレーボール
バレーボール2日目
対星が丘中に勝ちました。
対陽東勝ちました。
明日の決勝トーナメントに進みます。
速報 宇河総体大会⑧男子バスケットボール
男子バスケットボール
2回戦は対若松原中に勝ちました。
明日も頑張ります。
2日目
最終成績ベスト8でしたが、県大会出場することはできませんでした。
速報 宇河総体大会⑦陸上競技
県総合グランドで行われています。
自己ベストがたくさんでています。
明日も頑張ってください。
速報 宇河総体大会⑥ 弓道
弓道大会は男女ともはユウケイ武道場で行われました。
男女とも団体4チームと個人で出場しました。
男女団体県大会出場です。
1矢1矢集中して的中を目指します。
結果は女子個人で2年の宮崎さんが6位入賞しました。県大会出場となります。
速報 宇河総体大会⑤ ソフトテニス団体
栃木県総合運動公園で団体戦を行いました
作戦会議中です。
若松原中と対戦し,結果は1VS2でした。どのペアも接戦でした。
速報 宇河総体大会④バスケットボール
ブレックスアリーナで男女バスケが行われています。
男子1回戦は対上河内中
激しい攻防の末1点差でかちました。
女子1回戦は上三川中
残念ながら敗退しました。
速報 宇河総体大会③バレーボール
バレーボールは国本中で行われています。
リーグ戦2勝しました。
明日も頑張ります。
速報 宇河総体大会②サッカー
サッカーは平出サッカー場で1回戦 対宮の原.星が丘です。
ただ今1-1。接戦です。
PK戦で惜しくも負けてしまいました。
速報 宇河総体大会① 水泳 卓球(ダブルス)
本日から、宇河総体大会が始まりました。
水泳
松尾 200m自由形:2位,100m自由形:3位
原田 50m自由形:3位,200m個人メドレー2位
男子リレー
県大会出場
卓球
県大会出場ペア おめでとうございます。
男子ダブルス 小瀬・福永ペア 米田・松長ペア
女子ダブルス 山田・柴原ペア ベスト16 増渕・青木ペア
宇河総体大会 頑張れ3年生⑤
本日は最終回。
男子バスケットボール部と野球部です。
男バス
野球
金曜日の水泳と卓球を皮切りに大会が始まります。
生徒の全力プレーを速報で掲載していきますので、
今後とも応援をよろしくお願いします!!
宇河総体大会 頑張れ3年生④
卓球:全種目県大会出場を目指します
女子テニス
頑張りました!!美術部 フラッグアート
オリオン通りに美術部が製作したフラッグアートが飾ってあります。
季節をイメージして、夏:海と花火 秋:彼岸花 を描きました。
6月末まであります。
ぜひ見に来てください。.
宇河総体 頑張れ3年生③
本日は、女子バスケットボール部です。
3年生が4人で少ないですが、チームワークよく頑張ります!!
6/16(月)プール開き
本日プール開きを行い,生徒が安全に保健体育のプールの授業を行えるようお祈りしました。
そのあと,生徒達は泳力の向上に向けて保健体育の授業に熱心に取り組んでいました。
宇河総体大会 頑張れ3年生②
本日は、陸上競技男女・バレーボール部です。
頑張ります!!
陸上競技
バレーボール
宇河総体大会 頑張れ3年生①
来週の20日金曜日を皮切りに、宇河総体大会が始まります。
大会に向けて、3年生全員に抱負を話してもらいました。
頑張れ3年生!!
弓道男子
弓道女子
サッカー
6/12(木)2学年授業参観
本日の授業参観は、社会体験学習の事前授業です。
修学旅行3日目⑧
東京から宇都宮に向かっています。
修学旅行3日目⑦
お昼ご飯で栄養をつけて、
新幹線に乗って東京へ!
修学旅行3日目⑥
4組
修学旅行3日目⑤
5組念珠つくり
2組伏見稲荷大社
修学旅行3日目④
3組
京都水族館
修学旅行3日目③
5組北野天満宮
修学旅行3日目②
1組伏見稲荷大社
3組北野天満宮
修学旅行3日目①
3日目の朝となりました。
朝食を食べ帰り支度。
宿舎にご挨拶して、いよいよ出発します。
修学旅行2日目⑧
明日の活動をよりよくするために班長、室長が集まり会議をしています。
修学旅行2日目⑦
5組
修学旅行2日目⑥
4組
修学旅行2日目⑤
3組
修学旅行2日目④
2組
修学旅行2日目③
班別活動が終わり、全員宿舎に帰ってきました。
1組
修学旅行2日目②
班別学習へ出発
金閣寺
6/10修学旅行 2日目①
梅雨入りし、今日も雨ですが、みんな元気に朝ごはんを食べています。
本日の日程が終わり、宿舎に到着しました。
全員揃って、宿舎に到着しました。
実行委員が揃ってご挨拶しました。
楽しく夕飯タイム。
修学旅行⑧
東大寺にて。
あいにくの雨ですが、元気に活動しています。
修学旅行⑦
あいにくの雨となりました。
法隆寺へ行きました。
修学旅行⑥
5組
三十三間堂、薬師寺
修学旅行⑤
京都につきまして、奈良に出発します。
平等院にて
1.2.3.4組
修学旅行④
ご飯を食べて、栄養をつけています。
修学旅行③
東海道新幹線
5組
ただ今、お弁当を食べています。
修学旅行②
ただ今、富士山が見えました。
3組
5組
4組
そろそろご飯の時間です。
6/9修学旅行①
出発式も予定通りおわり、出発します。
東京駅も予定通り出発しました。
東海道新幹線
1組
6/8市p連ソフトボール大会
2回戦、対国本中です。
ただ今14-2で勝っています。
16-4で勝ちました。
次も頑張ってください。
3回戦は横川中。惜しくも負けてしまいました。
6/6(金)生徒総会
6校時に全校生徒が体育館に集合し,生徒会執行部を中心に生徒総会を行いました。
生徒会副会長廣田さん,生徒会長の野瀬さんの挨拶のあと,「生徒一人一人のみなさんが力を出し合う」ことを意識して総会がスタートしました。
各学年・専門委員長12名が今年度の計画を発表しました。
議長団の久野木さん,橋本さんの司会のもと,すべての議事が承認され閉会しました。
総会のあと,前期生徒会から公約の進行状況等についての話がありました。
6/4(水)中間テスト!!
本日中間テストです。
1年生は、初めての定期テストで、緊張しながらも懸命に取り組んでいます。
来週は、3年生が修学旅行に出かけます。
晴れを願って!!