「SDGS」雨水タンクを設置しました
校舎東側に雨水タンク(ミニ・ダム)を設置しました。
雨どいからの雨水が、ふたの付いたタンク内に入り、下の蛇口から水が出る仕組みで、学校では花壇への水やりなどに使います。
「流せば洪水、貯めれば資源」小さな小さなミニ・ダムです。
雨水を含めた水循環に目を向け、水を基軸に環境を守る暮らし方を考える「SDGSの取り組み」の一環としています。
文字
背景
行間
校舎東側に雨水タンク(ミニ・ダム)を設置しました。
雨どいからの雨水が、ふたの付いたタンク内に入り、下の蛇口から水が出る仕組みで、学校では花壇への水やりなどに使います。
「流せば洪水、貯めれば資源」小さな小さなミニ・ダムです。
雨水を含めた水循環に目を向け、水を基軸に環境を守る暮らし方を考える「SDGSの取り組み」の一環としています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |