文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
清掃時のクリーン活動
清掃の時間には,クリーン活動を行いました。自分たちの学校をきれいにし,よりよい環境の中で生活する喜びを
味わうことをねらいとしています。学年ごとの分担場所でごみ拾いや石拾い,草むしりなどを時間いっぱい一生懸命
に行っていました。「こんなに石が集まったよ」「草がいっぱいで大変だった」と,子供たちの声。見違えるように
きれいになってとてもうれしいです。ありがとうございました。
企画委員会による朝会
昨日は,朝からイベントが盛りだくさんでした。まず企画委員会による朝会です。来週の運動会に向けて,様々な
お知らせをしてくれました。応援グッズの作り方やスローガンの発表,そして応援団長による力強い決意表明です。
皆立派な態度で堂々と発表していました。スローガンは「50周年の歴史を胸にバトンをつなごう みゆきっ子!」
になりました。みんなで50周年の運動会を盛り上げましょう。企画委員会の皆さん,ありがとうございました。
職員研修(心肺蘇生法)を行いました。
今日は,来月からの水泳指導に備えて,心肺蘇生法の職員研修を行いました。東消防署から3名の方に来校してい
ただき,手順の説明の後,実際に一人一人が実施しました。密にならないように個別にやることができ,とてもスム
ーズに行うことができました。先生方は消防署員の方のお話をよく聴き,真剣に取り組んでいました。この時期に行
うことで安全への意識が高まり,いざという時の心構えができ,有意義な研修となりました。
雨の日の「あいさつ運動」
今日は,今年度初めての「あいさつ運動」の日でした。あいにくの雨にもかかわらず,地域の方が朝早くから
協力してくださいました。地域の方の声掛けで,子供たちも普段より元気な声であいさつができていました。
改めて地域に支えられている学校だなと感じました。今年度も特色ある学校づくりの一環として「あいさつ運動」を
年9回実施いたします。あいさつの輪を広げる活動にご協力いただければ幸いです。
みゆきっ子パワーアッププロジェクト,スタート!
昨日の朝会では,本年度の「みゆきっ子パワーアッププロジェクト」の目標を確認しました。
合言葉「かしこく やさしく たくましく 笑顔いっぱい みゆきっ子」をもとに,「かしこく」の
キーワードは学習指導主任の加藤先生から,「やさしく」のキーワードは児童指導主任の紺野先生から
「たくましく」のキーワードは体育主任の篠﨑先生から説明していただきました。子供たちは,
各教室で真剣に聴いていました。1年間,学校全体で目標に向かって取り組んでいきましょう。