6年生のトピックス 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (1) 2023年2月 (0) 2023年1月 (1) 2022年12月 (1) 2022年11月 (1) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (4) 2022年6月 (2) 2022年5月 (2) 2022年4月 (0) 2022年3月 (4) 2022年2月 (2) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (2) 2021年10月 (1) 2021年9月 (3) 2021年8月 (1) 2021年7月 (4) 2021年6月 (3) 2021年5月 (3) 2021年4月 (1) 2021年3月 (0) 2021年2月 (2) 2021年1月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年:プログラミング体験をしました! 投稿日時 : 2021/02/26 御幸小学校管理者 理科「発電と電気の利用」で、プログラミングに挑戦しました。今回使用したのは、操作しやすいブロックプログラミング。条件(明るさセンサーの値)や動作のブロックを合体して、スイッチオン!狙い通り、明るい時には明かりが消え、暗くなると明かりがつく様子を見て、みんな大喜びでした。段々慣れてくると、規則的に明滅させたり、フラッシュのように光らせたり、周囲の明るさによって段階的に明るさが変わるようにしたり…さすがデジタルネイティブですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 333435363738394041 »
6年:プログラミング体験をしました! 投稿日時 : 2021/02/26 御幸小学校管理者 理科「発電と電気の利用」で、プログラミングに挑戦しました。今回使用したのは、操作しやすいブロックプログラミング。条件(明るさセンサーの値)や動作のブロックを合体して、スイッチオン!狙い通り、明るい時には明かりが消え、暗くなると明かりがつく様子を見て、みんな大喜びでした。段々慣れてくると、規則的に明滅させたり、フラッシュのように光らせたり、周囲の明るさによって段階的に明るさが変わるようにしたり…さすがデジタルネイティブですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}