みゆきっ子トピックス

みゆきっ子トピックス

図書委員会による読み聞かせ

 今日の朝,図書委員会の児童が,1年生に読み聞かせをしてくれました。紙芝居やビッグブックなど,楽しいお話

ばかりで,読み方もとても上手で感動しました!きっと一生懸命練習したのでしょうね。1年生も熱心に聞き入って

いました。読み聞かせの後は,楽しいクイズもやってくれました。図書委員の皆さん,ありがとうございました。

木曜日も楽しみにしています。

  

  

昨日と今日の給食は・・・

 今日は節分ですが,御幸小では昨日,一足先に「節分メニュー」でした。節分といえば「福豆」,大豆は「畑の

肉」と呼ばれるほど,栄養が豊富です。「いわしのうめに」も出ました。美味しかったですね!そして今日は,宇都

宮農業協同組合による食育応援事業として,いちごの贈呈がありました。給食委員会の児童が,放送で紹介してくれ

ました。子供たちは,甘いいちごを笑顔で嬉しそうに食べていました。素敵なプレゼントになりましたね!

  

  

感謝の会に向けて!

 昼休みに体育館に行ってみると,来週の感謝の会に向けて3年生と6年生が,リハーサルを行っていました。6年生の

司会が号令をかけて,3年生が招待者一人一人にプレゼントを贈呈します。本番のように自分で考えた言葉を言って,

心をこめて渡す真似をしていました。少し緊張気味の3年生。本番もしっかりがんばってください!3年ぶりに行われ

る感謝の会が,とても楽しみになってきました。招待者の皆様のお越しをお待ちしております。

  

なわとびスポーツウィーク,開催中!

 昨日から運動委員会主催による「なわとびスポーツウィーク」が,開催されています。昼休み校庭に行ってみると

たくさんの児童が,チャレンジしていました。その横で運動委員会の児童が,一生懸命タイムを測ったり,回数を数

えたりしていました。一人で参加する「なわとびチャレンジ」と,三人以上で参加する「8の字チャレンジ」があり

ます。よい記録を目指して,何度もチャレンジできるそうです。3日まで,皆さんのチャレンジを待ってまーす!

  

  

一面の銀世界⛄

 今日の朝は,雪が降り今年一番の寒い朝となりました。校庭も一面の銀世界となり,普段の風景とは全く違いま

す。そんな中,子供たちは今日も元気に登校していました。早速,途中で集めたという雪玉を大事に持っている子や

触ってみてサラサラだよと教えてくれる子もいて,寒い中でしたが心は温かくなりました。みゆきっ子が大好きな

「心の池」も凍ってその上に雪が積もっています。とてもきれいですよ!

  

  

チャレンジランキング大会,開催!

 21日(土)に,御幸地区子ども会主催のチャレンジランキング大会が,3年ぶりに開催されました。身近なもの

を使った簡単な遊びに記録で挑戦するのが,チャレンジランキングです。その言葉通り,「ぞうきんダッシュ」や

「スリッパ飛ばし」「紙コップひとりリレー」など,どれも楽しい遊びばかりで,子供たちは生き生きと取り組んで

いました。朝早くからご準備くださった子ども会や地域協議会の皆様,楽しい企画をありがとうございました!

    

   

  

今年初めての読み聞かせ

 今日の朝は,今年になって初めての「みゆきBOOKハッピーズ」さんによる読み聞かせでした。どのクラスも静かに

落ち着いて聞いていました。お話が盛り上がってくると,表情豊かに身を乗り出して聞く姿も見られました。また,

図書室では,新年にふさわしく「お年賀ブック」のコーナーがありました。それぞれの学年あてに作られた本で,

きちんと梱包されています。本は,借りてからのお楽しみだそうです。他にもお正月や十二支に関する本もありま

す。図書委員の皆さん,いつも素敵なアイディアをありがとうございます!

  

  

久しぶりの雨の朝です☔

 週明けの月曜日は,雨の朝となりました。このところずっとお天気で乾燥していたので,空気が潤った感じです。

子供たちは,この雨にも負けず元気に登校していました。幸い,気温はさほど下がらずよかったです。花壇やプラ

ンターのパンジーも雨のおかげで生き生きとしていました。たまには雨もいいものですね。

  

  

今年初めてのあいさつ運動!

 今日の朝は,今年になって初めてのあいさつ運動でした。寒い中でしたが,地域の皆様とともに子供たちも元気に

あいさつをすることができました。今年も特色ある学校づくりの一環として,あいさつ運動を行っていきたいと思い

ます。あいさつ運動にぜひご参加いただき,あいさつの輪を広げる活動にご協力いただければありがたいです。どう

ぞよろしくお願いいたします。

  

  

明けましておめでとうございます。

 冬休みが終わり,学校が再開しました。今年も「かしこく やさしく たくましく 笑顔いっぱいみゆきっ子」を

合言葉に教職員一丸となって取り組んでまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。朝会では,校歌の2番

の歌詞「自主に輝く まなびやよ」を取り上げ,「いつかやるよ」「まとめてやるよ」「だれかがやるよ」ではなく

「自分が 今 やる」ことが大切だと伝えました。自分から進んでやる,挑戦する1年にしてほしいと願っています。

業間は,校庭で元気いっぱいに遊ぶ姿が多く見られました。子供たちの元気な姿にパワーをもらいました!