地域とともに

地域とともに歩む御幸小

おそうじスペシャルデー

 17日から、新しいおそうじ場所になり、1年生もスタートです。おそうじボランティアのみなさんが、スペシャルデーとして、子供たちと一緒に活動しながら、「ほうきではく」「雑巾でふく」という基本的なことを教えてくださいました。そうじ力アップで、ピッカぴっかを目指すぞ!
  

  

やさいの先生に教えてもらったよ

 2年生の生活科で、やさいを育てます。やさいの先生としてきてくださった乾先生に、やさいの話やうえ方をおしえていただきながら、ナスやトマト、ピーマン、シシトウなど、自分で選んだやさいのなえをうえました。大きくなあれ!
 
 
  

トイレ清掃 ありがとうございました

 今日は、ボランティアの皆さんによるトイレ清掃がありました。特に、トイレの床ふきをしてくださいました。おかげ様で、8日からの新学期を気持ちよく迎えることができます。ご協力いただいたボランティアの皆様、大変ありがとうございました。新年度も、トイレをきれいに使っていきたいと思います。今日は、みゆきっ子も助っ人でお手伝いをしてくれました。ありがとう!
  
  
 

今年度最後のお話会

 今年度最後の読み聞かせがありました。今年は、コロナ禍で、途中の中断もありましたが、こうして最後に実施できて何よりです。特に、6年生にとっては、小学校最後の読み聞かせとなりました。1年間の感謝の気持ちを込めて、子供たちからお礼の手紙をわたしました。
 たくさんのお話をありがとうございました。来年こそ、コロナがおさまって、もっともっとみなさんの読み聞かせを聞きたいです。楽しみにしています