宮の原日記

2025年10月の記事一覧

運動会全体練習①

 10月7日(火)に,運動会全体練習を行いました。初めに応援席や開閉会式の隊形の確認を行い,次に「一人じゃない! みんなでつかむ勝利と笑顔」という大変素晴らしい運動会スローガンを考えてくれた3年生女子児童の表彰を行いました。最後に5・6年生の応援団を中心に,応援合戦の練習を行いました。今年もスローガンにあるように,みんなで協力して,みんなで助け合って,運動会を盛り上げていきたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様,応援よろしくお願いいたします。

 

 

「宮チャレ」お世話になりました!

 先日お知らせしました「宮っ子チャレンジ」が,本日終了しました。6時間目には,本校の6年生に向けて「中学校の生活の様子」について発表しました。小学校との勉強の違いや部活動の様子,中学校の生活のきまりなど,6年生に分かりやすく説明してくれました。6年生からの質問にも一つ一つ丁寧に答えてくれました。また,1~3年生の下校の際には,互いに名残惜しそうに別れる姿が見られました。5名の生徒の皆さん,本校で経験したことを今後の中学校生活で生かしていってください。5日間,お世話になりました。

 

 

 

募金のご協力,ありがとうございました!

 10月2日(木),3日(金)に5・6年生のエコ・アクション委員会が中心となって行った「緑の羽根募金」のご協力,ありがとうございました。昇降口で,多くの子どもたちが募金に協力している姿が見られました。集計した結果は,後日お知らせいたします。ありがとうございました。

 

第4回おそうじボランティア

 10月2日(木)に,地域協議会主催の「第4回おそうじボランティア」を実施し,地域の方・保護者の方8名の方にご参加いただき,子どもたちと一緒に2階・3階のトイレ・水道掃除を行ってくださいました。地域の方から「トイレには神様がいて,トイレをきれいにすると心も体もきれいに健康になる。」というお話をいただきました。学校がきれいに清潔になると,気持ちも新たになり勉強や学校生活が頑張れます。ボランティアの皆様,ありがとうございました。

 

 

「TV表彰」及び「緑の羽根募金」の呼び掛け

 10月10日(水)の昼食時に,TV放送にて「エレクトーン」と「空手道」で活躍した児童2名を表彰しました。自分のやりたいことや得意なことに進んでチャレンジし,大変素晴らしいです。その後,エコ・アクション委員会の児童から「緑の羽根募金」の協力依頼の放送を行いました。2日(木)3日(金)の2日間で集めますので,皆さんのご協力をお待ちしております。