文字
背景
行間
						★宮中日誌★
					
	
	2021年10月の記事一覧
						
						修学旅行1日目											
					
					本日は仙台海の杜水族館と震災遺構中浜小学校を見学しました。天候に恵まれた1日となり、生徒たちは様々な体験をとおして見聞を広めることができました。ほぼ予定どおり17時過ぎに宿泊地の秋保温泉「ホテルニュー水戸屋」に全員元気に到着しました。これから楽しみな夕食です。その後は温泉を満喫します。
						
						宮っ子チャレンジ(4日目)											
					
					宮っ子チャレンジ4日目でした。
疲れがたまってきたところですが、それぞれが有意義な体験をさせてもらっています。
早いもので明日が最終日です。元気に活動してほしいです。
4日目の様子です。
						
						3年生が修学旅行に出発しました!!											
					
					本日10月28日(木)、コロナ禍のため3度の期日と方面の変更がありましたが、3年生は2泊3日東北地方への修学旅行に出発しました。
まだ薄暗い5時30分頃から集まり始め、6時からの出発式には参加生徒223名が顔をそろえることができました。実行委員長の言葉、校長先生と学年主任の先生の話の後、各クラスのバスに乗り込み、6時30分予定どおり東北の地に向けてバスは出発しました。第1日目の本日は、仙台うみの杜水族館と震災遺構中浜小学校を見学し、仙台の奥座敷秋保温泉に宿泊します。
令和3年度修学旅行スローガン
いざ行かん!!知識の開拓地へ 新たにひらける東北の地
 
 
 
 
 
						
						宮っ子チャレンジ(3日目)											
					
					宮っ子チャレンジ3日目でした。
活動に慣れてきて、精力的に取り組んでいる様子が多く見られました。
3日目の様子です。
						
						宮っ子チャレンジ(2日目)											
					
					宮っ子チャレンジ2日目でした。
朝から雨の中、各事業所へ向かい、一生懸命活動していました。
2日目の様子です。
						学習支援サイト
					
	
	学習支援サイト
カテゴリ選択
- 
						
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
 - 
						
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
 - 
						
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
 - 
						
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
 - 
						
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
 - 
						
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
 - 
						
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30
 
						カウンター
					
	
	
				
			2		
			
			1		
			
			5		
			
			8		
			
			3		
			
			0		
			
			2