★宮中日誌★

活動の様子

落ち葉の季節

朝紅葉が美しい季節となりました。

 校内の木々もすっかり秋らしくなってきましたが、毎年悩まされるのが大量の落ち葉です。

 校舎前のユリノキは大きく葉を広げ、夏は木陰をつくってくれるありがたい存在ですが、この季節は大量の落ち葉で大変です。掃除の時間は、普段からこの場所を分担して清掃している生徒の他に、いろいろなところから応援が来て、一気に落ち葉がなくなりますが、また次の朝は大量の落ち葉で、ため息がでてしまいます。

今朝の様子

清掃前の様子

清掃の時間の様子

 

11月5日(日)市P連バレーボール大会

お祝い11月5日(日)河内体育館を会場に、市P連バレーボール大会が行われました。

 宮の原中学校チームは、見事2勝し、11月26日に行われる決勝トーナメントに進みました。

 選手の皆さま、お手伝いや応援に来てくださった保護者の皆さま、ご苦労様でした。

 26日(日)も河内体育館で行われます。優勝目指して頑張ってください!!

 

11月1日(水)生徒会任命式

花丸11月1日(水)令和5年度後期生徒会任命式がありました。

 後期の各専門委員会の委員長は、2年生がなることになっています。

 2年生は、宮っこチャレンジウィークを経て、本当にしっかりしてきました。校内での様子を見ると、学校の中心となっていく頼もしさがでてきました。委員会でも1年生をリードして、しっかり活動していってほしいと思います。

生徒会係の先生方

中央委員長が代表で任命書を受け取りました。

2年生 宮チャレで事業所の活動がない日は、学校で奉仕活動を行います

グループ今週は、宮っ子チャレンジウィークで、2年生が職場体験を行っています。事業所は休みの日がありますので、そういう日は学校に登校し、奉仕活動を行ったりしおりの整理を行ったりして、下校しています。

 職員室前の植え込みや花壇は、草がなくなってすっかりきれいになりました。南向きの窓は水をかけ、しっかり磨いてくれたので、ピカピカです。部屋が明るくなりました。ありがとうございました。

 

2年生 来週から始まる宮っ子チャレンジウィークの事前指導が行われました

興奮・ヤッター!来週10月23日(月)から27日(金)まで、2年生は宮っ子チャレンジウィークです。

 本日は事前指導が行われ、校長先生と学年主任の話、事業所ごとの最終確認が行われました。

 校長先生と学年主任の先生からは、今までと違う立場で社会と関わる機会を大切にし、感謝の気持ちを忘れず、大いに成長してほしい、とお話がありました。

事業所ごとに担当の先生のところに集まって、最終確認