★宮中日誌★

活動の様子

令和6年度スタート! 着任式・始業式

花丸本日、4月8日(金)は令和6年度のスタートの日です。

 新2・3年生が、新しいクラスで体育館に入り、着任式と始業式を行いました。新しいクラスや新しい担任、新しいクラスメイト。はじめは緊張し不安もあると思いますが、早く自分の持ち味を出せるようになると良いと思います。

 着任式は、この春異動されて来た14名の先生方をご紹介しました。生徒会長の歓迎のことばからは、新しい先生方を迎えた喜びと期待が感じられました。

 始業式では、新2・3年代表生徒の作文発表、校長先生からの話、担任・部活動顧問発表が行われました。

 中庭の2本の桜は八分咲きです。

生徒が映った写真は、12日(金)以降に追加します。

新任式、生徒会長から歓迎のことば

新2・3年代表生徒から、今年の目標について作文発表

 

 

 

花丸 離任式の連絡

3月29日(金)は離任式です。

R05 離任式保護者通知.pdf

保護者および過年度生(高校生や大学生等の卒業生)に連絡です。

体育館での離任式に参加することはできません。離任する教職員に対しましては,下記の時間と場所で歓送を行いますので,ご連絡いたします。

【時間】 12:10~12:30

【場所】 玄関~正門付近 ※下記の場所にお集まりください。写真は過去の様子です。

1・2年生が3年生を歓送しました

花丸本日は午後、思い出深い校舎の中で1・2年生が3年生を歓送しました。コロナ禍から在校生は卒業式本番には参加しないようになりましたので、校内で卒業生の姿を見ることができる最後の機会でした。

 拍手と「卒業おめでとう!」の声の間を通り抜ける姿は、とても頼もしく見えました。

 

 

 

同窓会入会式

お祝い3月11日(月)の卒業式に向け、本日3年生が同窓会入会式を行いました。

 同窓会会長の松浦一雄様からは、宮の原中学校の歴史や同窓会の成り立ち、卒業生への励ましのお話がありました。

県立高校一般入試事前指導が行われました

昼3月1日(金)朝の雨模様から天気は回復し、温かくとても良い天気になりました。

 本日は、3月6日(水)・7日(木)に迫った、県立高校一般入試の事前指導が行われました。

 校長先生からは、「会場ではたくさんの受験生の中で気が散ってしまいがちだけれど、自分の実力を出し切ることに集中して頑張ってきてほしい。」というお話がありました。

 3年生たちは、とてもしっかりした態度で事前指導に臨んでいて、精一杯努力する決意のようなものが感じられました。