★宮中日誌★

活動の様子

花丸 スポーツフェスティバル(2年生の部)を実施しました

 日11月17日(火),2年生によるスポーツフェスティバルを実施しました。
 バレーボール,ソフトボール,卓球,駅伝,リレー,縄跳び,バドミントン,サッカー,ソフトテニス,バスケットボールの10種目を3グループに分けて,クラス対抗で競い合いました。






 体育祭等の学校行事が中止になる中,PTAの方々の協力もあり,このような行事を開催できることをうれしく思います。生徒の頑張る姿,悔しがる姿,仲間を応援する姿を久しぶりに見ることができ,有意義な行事になりました。
 1年生の部は19日(木),3年生の部は20日(金)です。

会議・研修 県立高校職員訪問による学校説明会

 本日から3日間16時30分から、県立高校職員訪問による学校説明会が開催されます。県立高校教職員より直接話を聞くことで、各高校・各学科に対する理解を深めるとともに、特色選抜や一般選抜に関する情報など、生徒自らが進路を決定するための情報を得るための機会としています。今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、例年夏休みに開催される1日体験学習が中止となり、今回の学校説明会は貴重な機会となると思われます。そのため例年以上の生徒・保護者の参加希望があり、進路希望調査で希望が多かった11校に訪問を依頼しました。
 本日17日(火)は宇都宮高校、宇都宮北高校、宇都宮中央女子高校、宇都宮商業高校の説明会が開催されました。

 
     宇都宮高校               宇都宮北高校
 
    宇都宮中央女子高校            宇都宮商業高校
 19日(木)は宇都宮南高校都宮女子高校都宮工業高校鹿沼高校、20日(金)は宇都宮白楊高校鹿沼東高校石橋高校の説明会が開催されます。

昼 文化祭展示の部が始まりました

 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、文化祭発表の部は開催できませんでしたが、本日から2階西通路ギャラリーを中心に文化祭展示の部が始まりました。ギャラリーには美術科(美術部)と書道の作品展示、各教室廊下には国語科の作品展示が行なわれています。学習の成果を展示する活動を通して文化の意義を理解し学び続けようとする態度と、他の生徒の作品を鑑賞することで今後の学習への意欲の向上につなげて欲しいと思います。
 
 
 
 

晴れ 2学期中間テストを実施しました

 本日11月13日(金)、2学期の中間評価となる2学期中間テストが全学年で実施されました。2週間前に発表された出題範囲表をもとに各自が学習計画を立て、学力の向上を目指し頑張りました。また、休み時間には友人たちと教科書、ノート、ワークなどを最後まで見直す生徒も多く見られました。来週になると教科担任から各自の解答用紙が返却され、24日(火)に学級担任から個人成績表が渡される予定です。
 なお、今年度最後の定期テストとなる2学期期末テストは、3年生は12月18日(金)、1・2年生は2月12日(金)の予定です。
 
   1年生(4校時 国語)         2年生(4校時 社会)
 
   3年生(4校時 数学)          3年生の昼休みの様子

 来週11月17日(火)、19日(木)、20日(金)がスポーツフェスティバル、18日(水)がおにぎりの日、21日(土)が土曜授業と、お楽しみが一杯です。スポーツフェスティバル組み合わせは10月28日(水)の記事【速報】をご覧ください。当日が今日のような小春日和になるといいですね。中庭の芝桜も春と勘違いしていくつか咲いています。