★宮中日誌★

活動の様子

花丸 令和2年度第57回卒業式

 本日3月11日(木)10時より本校体育館アリーナにて令和2年度第57回卒業式が行われました。校長先生から卒業生237名一人一人に卒業証書が手渡されました。
 
       在校生送辞              卒業生答辞

 感染症防止のため、在校生は教室で中継画面を見ながら卒業式に参加しました。
 

 卒業式後、校庭で生徒会による卒業生歓送が行われました。卒業生は、卒業式の緊張感が取れ、晴れやかな笑顔で本校を巣立っていきました。卒業生のご活躍を期待しています。
 

花丸 3年生を送る会を行いました!

 2月24日(水)5校時、生徒会主催「3年生を送る会」を行いました。今年度は新型コロナウィルス感染症防止のため、校内テレビ放送での実施になりました。生徒会執行部と中央委員が力を合わせて頑張りました。
 
 宮中クイズや思い出のスライドショーを見て、生徒一同楽しいひとときを過ごしました。
 
 最後には、記念品を贈呈し、3年生代表の言葉を聞きました。


 少し早いですが、3年生のみなさん

   ご卒業おめでとうございます!!

給食・食事 生徒会集会(給食委員会の発表)

 本日2月17日(水)5校時終了後、テレビ放送を使って生徒会集会が行われました。今回は、給食委員会が人気No1給食メニュー(主食、主菜、副菜)について全校生徒からのアンケートを行い、調理の仕方とポイントについて給食調理員さんからインタビューをして発表しました。
 

 発表スライドから
 

  
  

 
 

 
 
 普段何気なく食べている給食には、様々な工夫があることがわかりました。生徒の好みに合わせて調整されているという給食を、今後とも美味しくいただいてもらいたいと思います。「手をよく洗う」「マスクを外したらしゃべらない」「感謝して食べる」ことも忘れずに。

晴れ 生徒会あいさつ運動(2月)

 本日2月27日(水)7時45分から8時05分までの20分間、生徒会執行部によるあいさつ運動が行われました。立春を迎え暖かい日が続いていたため今朝は少し寒さを感じましたが、日差しの中に春を感じるようになってきました。春はもうそこまで来ています。
 
 今日から3年生は卒業式の練習が始まり、来週24日(水)には「3年生を送る会」が実施されます。卒業式まであと3週間になりました。3年生にはぜひ本校での有終の美が飾れますことをお祈りしています。

鉛筆 2学期期末テスト(1・2年)第7回実力テスト(3年)

 本日2月12日(金)1・2年生は、今年度最後の定期テストとなる2学期期末テスト、3年生は3月8日(月)県立高等学校一般選抜学力検査に向けた最後の力試しとなる第7回実力テストを実施しました。これまでの学習の成果を遺憾なく発揮してほしいと思います。
 
 また、先日2月8日(月)・9日(火)に県立高等学校特色選抜が行われました。特色選抜とは、志願する高等学校が示す「特色選抜に出願するための資格要件」を満たす者の中から、小論文(又は作文)、学校独自検査、面接等で合格内定者を選抜します。本校の受検生もこの1か月間、連日放課後に面接や小論文の練習に取り組んできました。2月15日(月)全員の合格内定通知が届くことを祈っています。