日誌

学校の様子

6年校外学習

 晴れ渡る夏空の下,6年生が日光と足尾に校外学習に行きました。久しぶりの校外学習が本当に嬉しそうで,朝からパワー全開でした。歴史的建造物に感動し,足尾銅山の資料館を見学しました。各見学場所で,マナーを守り立派な態度で過ごすことができました。

  

  

 

小中一貫 挨拶運動

 宮の原中学校の生徒と集会委員と本校のボランティアの児童が一緒に,朝の挨拶運動を行いました。中学生が堂々と爽やかに挨拶をしてくれて,清々しい挨拶運動となりました。本校児童も約1か月,挨拶運動を頑張りました。

  

3学年 総合学習(明保小学校について)

 

 

 本日,3学年は総合的学習の時間に明保小学校の歴史について勉強をしました。明保地区地域協議会の山崎さんと元ジャムハウス指導員の牛久さんをゲストティーチャーとしてお招きして、当時の写真など貴重な資料と合わせて講話をしていただきました。児童たちは真剣な表情で話を聞いたり,メモを取ったりしながら学習を深める様子が見られました。本校が長い歴史と伝統あるすばらしい学校であることを知ることができ,有意義な時間を過ごすことができました。

読み聞かせ 下学年

 クレヨンの会の方が下学年への読み聞かせをしてくださいました。宮っ子チャレンジ(職業体験)の中学生も参加してくれました。子供たちは本の世界に浸っていました。図書室前の掲示コーナーを図書ボランティアさんが彩ってくださいます。バルーンのカタツムリが可愛らしくほのぼのします。