日誌

学校の様子

6年生がタブレットを設定

 6年生が1年生のタブレットの設定をしてくれました。そして,起動の仕方などを丁寧に教えてくれました。いよいよ1年生もタブレットの活用が始まります。

  

 

 

航空写真撮影

 創立150周年を記念して,爽やかな青空の下で航空写真撮影をしました。

 全校生の記念撮影に続き,明保小の校章をデザインした図案の上に,カラーベストを着た子供たちが並びました。暑い中でしたが,皆が静かに行動できたのでスムーズに撮影できました。

 撮影後にセスナ機に向かって,笑顔で手を振り,楽しい気持ちで終了することができたようです。どのように撮れているかまた,10年前からの変化が楽しみです。

  

  

3年生ふれあい学習

西の宮豊悠会のみなさまにお越しいただき,ふれあい学習として輪投げを教えていただきました。

投げ方から丁寧に教えていただき,子どもたちも楽しく活動に取り組んでいました。

  

  

1年生 宇都宮動物園への遠足

 1年生が宇都宮動物園へ遠足に行きました。午前中は,動物園で餌をあげながら動物を見て回りました。キリンの顔の大きさに驚いていました。グループごとにお弁当を食べた後,午後は,遊園地で仲良く乗り物に乗って遊びました。初めての遠足は,とても楽しい思い出になったようです。

    

   

第2学年 遠足(わんぱく公園)

6月2日(金) 第2学年がわんぱく公園に遠足に行きました。

 朝から雨でしたが,『こどもの城』と『ふしぎの船』は、他にお客さんはなく,思う存分遊び,楽しいひと時を過ごしました。

 班長や弁当係など役割分担をしたり,鏡の迷路で手分けしてゴールを目指したりと,協力して活動する様子が見られました。