文字
背景
行間
						日誌
					
	
	学校の様子
						
						給食週間5											
					
					
						1月29日 きょうの献立です。
じゃがいもとうずらのたまごのチリソース,彩りサラダ,キャロットパン,牛乳,手作りいちごミルクゼリーです。栃木県はいちごの生産量が全国1位です。

写真は6年生の様子です。配膳も慣れたものです。手際よく準備できました。
 
					
										じゃがいもとうずらのたまごのチリソース,彩りサラダ,キャロットパン,牛乳,手作りいちごミルクゼリーです。栃木県はいちごの生産量が全国1位です。
写真は6年生の様子です。配膳も慣れたものです。手際よく準備できました。
						
						3年 クラブ見学											
					
					
						1月28日 午後3時30分 6時間目の授業です。
この時間は3年生のクラブ見学が実施されます。クラスごとに各クラブを回っています。
「4年生になったら,どのクラブに入ろうかな?」
・・・3年生の皆さん,活動の様子をよく観察して,じっくり考えてくださいね。
 
 
 
 
 
					
										この時間は3年生のクラブ見学が実施されます。クラスごとに各クラブを回っています。
「4年生になったら,どのクラブに入ろうかな?」
・・・3年生の皆さん,活動の様子をよく観察して,じっくり考えてくださいね。
						
						給食週間4											
					
					
						1月28日 きょうの献立です。
厚焼きたまご,からしあえ,味噌汁,五目ごはん,牛乳です。きょうも,栃木県産の野菜がたくさん使われているようです。おや?厚焼きたまごには何やら模様が見えますね。
栃木県のゆるキャラ「とちまるくん」です。とちまるくんが卵焼きの上を走っているではありませんか。


写真は2年生の様子です。
丁寧に盛り付けをしています。
 
					
										厚焼きたまご,からしあえ,味噌汁,五目ごはん,牛乳です。きょうも,栃木県産の野菜がたくさん使われているようです。おや?厚焼きたまごには何やら模様が見えますね。
栃木県のゆるキャラ「とちまるくん」です。とちまるくんが卵焼きの上を走っているではありませんか。
写真は2年生の様子です。
丁寧に盛り付けをしています。
						
						豆つまみ大会											
					
					
						1月27日 午後1時30分 給食委員会主催の「豆つまみ大会」が始まりました。
「さあ,1分間でいくつつまめるでしょう。」みんな集中して頑張っています。
 
 
給食委員さんからは,正しい箸の持ち方についての説明もありました。低学年の子を中心に100人を超える子どもたちが参加して,会は大いに盛り上がりました。
										「さあ,1分間でいくつつまめるでしょう。」みんな集中して頑張っています。
給食委員さんからは,正しい箸の持ち方についての説明もありました。低学年の子を中心に100人を超える子どもたちが参加して,会は大いに盛り上がりました。
						
						給食週間3											
					
					
						1月27日 きょうの献立です。
揚げ焼きそば,ぎょうざスープ,牛乳,ヨーグルトです。揚げ焼きそばの麺には,栃木県産の小麦粉が使われています。豚肉やイカ,野菜が入ったあんをかけて食べる栄養満点の料理です。

写真は3年生の様子です。
落ち着いた雰囲気の中で準備が進められていますね。
揚げ焼きそばの麺を配るのは,ちょっと大変そうですが頑張っています。




					
										揚げ焼きそば,ぎょうざスープ,牛乳,ヨーグルトです。揚げ焼きそばの麺には,栃木県産の小麦粉が使われています。豚肉やイカ,野菜が入ったあんをかけて食べる栄養満点の料理です。
写真は3年生の様子です。
落ち着いた雰囲気の中で準備が進められていますね。
揚げ焼きそばの麺を配るのは,ちょっと大変そうですが頑張っています。
						お知らせ
					
	
	本校の電話連絡時間は、平日7:45から16:40までとなります。
それ以降の時間帯や、学校の休業日等(土日、祝日、年末年始、運動会など学校行事の振替日など)は自動音声による応対となります。
※また長期休業期間は、16:40から翌日8:00まで自動音声によるアナウンスとなります。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
						あなたは
					
	
	
				
			2		
			
			4		
			
			6		
			
			1		
			
			1		
			
			1		
			
			9		
	
	人目の訪問者です。
						リンクリスト