日誌

学校の様子

花丸 新体力テスト

6月7日 9時 1時間目です。
きょうは新体力テスト(元気っ子健康体力チェック)を実施しました。握力,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,20mシャトルラン,立ち幅とび,ソフトボール投げ,50m走の8種目を行います。自分の体力のレベルを知る大切な機会となります。




花丸 一斉下校

6月6日 午後3時 下校です。
きょうは一斉下校です。登校班と同じように班でまとまって帰ります。
先日,地域の方から,「班の子どもたちがばらばらになりがちですね。」とのお話をいただきました。
そこで,各班ごとに,自分たちの登下校を振り返り,これからの登下校で気を付けたいことを再確認しました。「一列で歩こう」「挨拶をしよう」・・・・
班長さんが手を挙げている様子が見られますが,これは,自分の班が,そのことを意識しているかどうかを改めて確認をしているところです。


花丸 歯と口の健康週間

6月3日 
   「 こまめにね ごはんのあとには 歯みがきを」
2年生のあるクラスの廊下には,「歯と口の健康週間」に向けて,児童が作った標語が掲示されています。これは,その中の一つです。一人一人が標語を作成することで,子どもたちの意識を高めています。

さて,6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
それに合わせて,保健委員会では,委員の児童が各クラスをまわり,正しい歯磨きの仕方を教えることにしました。きょうは,6年生のクラスです。


花丸 3年 リコーダー講習会

6月3日 11時50分 4時間目の授業です
3年生はリーコーダーの演奏の仕方について学習しています。講師の先生を招いて学習しました。いろいろな種類のリーコーダーの音色を聴いたり,柔らかな音の出し方やタンギングの仕方を学んだりしました。
「シャボン玉を膨らませるように優しく息を入れて・・・・」講師の先生が分かりやすく教えてくれます。




3年生の皆さんの音の世界も,これからどんどん広がっていきそうです。

花丸 プール清掃

6月2日 午前9時 
プールの清掃を行いました。
プール内の汚れ落としやプールサイドの除草,トイレの清掃など,たくさんの保護者の方にご協力をいただいてきれいにしました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。昨年,新たに塗装をし直したので,汚れが落ちると色鮮やかに映ります。もうすぐプール開きです。