日誌

学校の様子

花丸 子どもたちの力作!

9月13日 作品展示
教室や廊下には,子どもたちの作品がたくさん掲示されています。今は,夏休みの作品が中心になっているようです。保護者の皆様,地域協議会の皆様,学校にお出でいただいた際には是非ご覧になってください。








花丸 投票受付中!

9月13日 
現在,地域協議会主催のフォトコンテストを実施しております。
保護者の皆様,今週いっぱい投票を受け付けておりますので,是非,ご覧になってください。2階東側連絡通路(ギャラリー)に展示してあります。

花丸 職場体験学習終了

9月9日 12時40分 給食の時間です。
きょうは職場体験学習の最終日です。陽西中学校の生徒さんたちがお別れの挨拶をしました。
「廊下で声を掛けてくれてうれしかったです。」「男女がとても仲がいいです。」「みんな元気いっぱいです。」それぞれに感想を話してくれました。3人ともしっかり挨拶をしてくれました。中学校へ戻っても,きょうまでの体験を生かして,自分の目標に向かって元気に頑張ってくれることでしょう。



花丸 きょうの給食

9月9日 おひたしに注目!
きょうは「重陽の節句」です。この行事は,桃の節句(3月3日),端午の節句(5月5日)などの「五節句」のひとつとして大切にされてきました。菊の花には不老長寿の力があると信じられていたそうです。
きょうは,「重陽の節句」にちなんで,菊の花びらの入ったおひたしを献立に取り入れました。子どもたちも健康で元気に育ってほしいです。

きょうの献立は,麦入りごはん,牛乳,いかのから揚げ,菊入りおひたし,ひじきのいり煮です。

花丸 農園活動

9月9日 午前9時 1時間目です。
きょうは,3・4年生が農園に出かけます。サツマイモのつる返しと除草に取り組みます。雨の日が続いて実施が心配されましたが,担当の先生や学校業務の先生が子どもたちが作業できる状態にまで整備してくれました。

20分ほど歩いて農園に到着です。汗びっしょりです。



作業の前に水分補給!


さあ,いよいよ作業開始です。


つる返しをしながら中に入ります。






現在,除草作業,格闘中!




たくさん抜きました。


3年生,4年生の皆さん,ご苦労様でした。