日誌

学校の様子

PTA奉仕活動

8月24日(土)PTA奉仕活動

 朝7時からPTA奉仕活動がありました。夏休み中の静かな学校に,久しぶりに活気が戻りました。今年も大変多くのPTAの皆様に参加していただき,学校がとてもきれいになりました。子供たちには校舎周りの除草,保護者の皆様には,校舎内のトイレ・水道,階段や窓掃除等,大人でなければ清掃が難しいところを中心に作業していただきました。貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。また,PTA役員の皆様にも大変お世話になりました。8月29日(木)からきれいな学校で気持ちよくスタートできます。

アジサイ剪定

7月20日(土)アジサイ剪定

 今年も地域協議会主催の「アジサイ剪定」が午前8時から行われました。地域協議会長の山﨑様、アジサイ部長の渡邊様からご挨拶をいただき始まりました。毎年参加してくださっている地域のボランティアの皆様,親子で参加してくださった方々,PTA文化委員会の皆様,暑い中本当にありがとうございました。また地域協議会アジサイ部会の皆様,諸準備や後片付け等,大変お世話になりました。来年に向けて,また見事なアジサイが花開くことを願っています。

夏休み前最終日

7月19日(金)夏休み前最終日

 いよいよ明日から40日間の夏休みが始まります。各クラスでは,夏休み前に教室や廊下の大掃除をしていました。さらに5・6年生は水道やトイレ,階段などみんなが使う場所もきれいに掃除してくれました。また昇降口の靴入れの棚など,6年生が丁寧に砂を落としていました。暑い中,本当にありがとうございます。素晴らしい高学年です。

夏のお楽しませ会

7月18日(木)夏のお楽しませ会

 4年生の教室で学級活動の授業として「夏のお楽しませ会」が行われていました。テーマは「クラスのみんなを笑顔にするプロジェクト」です。テーマ通り全員が笑顔でいきいきとお店を開いたり,お客さんになったりしていました。どの店も工夫がいっぱいでとても楽しい時間でした。

なつとあそぼう

7月17日(水)なつとあそぼう

 1年生の生活科で「なつとあそぼう」の授業がありました。やってみたい遊びの中から選んで,計画を立てます。水鉄砲やシャボン玉など家から準備してきて,校庭で遊びました。3クラスとも,みんなとても楽しそうでした。楽しく遊ぶためのルールや約束を守ることも学習ですね。