日誌

学校の様子

花丸 6年 奉仕活動

3月9日 午後2時 5時間目です
6年生は奉仕活動を行っています。お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて,普段,なかなか手の届かないところをきれいにします。丁寧に磨いているその仕草から彼らの気持ちが伝わってきます。磨けば磨くほどきれいになります。輝きが増します。「自分磨き」といっしょです。6年生の皆さん,この気持ちを大切にしてくださいね。
















花丸 一斉下校

3月8日 午後2時30分 一斉下校です
班ごとに集まって何やら話し合っています。これは,卒業式当日の登校の仕方について話し合っているのです。学年によって登校時刻が違うため,一人にならないように近くの子同士で臨時の班を作っています。すでに地区内で話し合っていただいているところもあり,ありがたいです。


花丸 3年 そろばん

3月6日 午前10時 2時間目の授業です
3年生が算数の時間にそろばんの学習をしています。講師の先生をお招きしての学習です。きょうは,そろばんのしくみや数の入れ方,はらい方,簡単な加減の仕方を習っています。これから,桁数の大きな加減計算や少数の加減計算まで学習する予定です。慣れない作業で戸惑っている子も多いようですが,みんなで教えあいながら頑張っています。







花丸 ありがとう集会

3月1日 午前10時30分 3時間目です
体育館では「ありがとう集会」が行われています。
前日のうちに飾り付けを行いました。当日の朝の体育館の様子です。




縦割り班ごとに集まって,ゲームをしたり歌を歌ったりして楽しく過ごしました。在校生から6年生へは感謝の気持ちを添えたメッセージカードが渡され,自然に笑顔が広がりました。