日誌

学校の様子

花丸 フェンスアート!

6月10日 午前10時30分
明保地域コミュニティーセンターではフェンスアートの制作が進められていました。親子や友達同士などで明保小学校の子どもたちが参加しています。子どもたちは,好きなキャラクターやデザインを参考にして思い思いに描いています。




なかなか親子で一緒に活動する時間がとれないので・・・
と,ある保護者の方が話してくれました。落ち着いた環境の中で,お子さんとおしゃべりしながらの共同作業はとても有意義な時間になっているようです。




今回初めて参加できました・・・
と笑顔で話してくれる子もいます。飾られるのを楽しみにしているようでした。
きっと素敵な思い出として残ることでしょう。





高学年の子はじっくり時間をかけて作品作りに取り組んでいます。
「ここは何色がいいかな?」「この色がいいよ。」
友達とおしゃべりして,アイディアを出し合いながら細かいところも丁寧に工夫しています。




作品は,毎年,夏休みの終わりのころ学校のフェンスに飾られています。
今年はどんな作品が並ぶのか今から楽しみです。

子どもたちは集中して作業に取り組んでいます。お父さんやお母さん,友達とたくさんおしゃべりして素敵な時間を過ごしています。きっと,あっという間に時間が過ぎていくことでしょう。

晴れ 遠足

6月9日 8時30分 きょうは1~3年生が遠足です。
3年生が元気に出発しました。





午前8時45分 2年生が出発です。






午前9時10分 1年生が出発です。






花丸 プール開き

6月9日 午前7時30分 
きょうはプール開きの日です。子どもたちが楽しく安全に水泳の学習を進められますように。

花丸 クラブ活動

6月8日 午後3時10分 6時間目です
クラブ活動の時間です。今年度2回目のクラブの時間です。子どもたちは自分の選んだクラブで異学年の児童と交流します。これからの活動を通して,技能や興味関心を高めてほしいと思います。




花丸 1年アサガオの観察

6月8日 
1年生が育てているアサガオがだいぶ大きくなりました。水やりや観察も頑張っています。色,形,大きさ,手触りなど,じっくり観察しています。